2023年8月29日火曜日

モズ高鳴き初認 Autumn Call

On August 26, 2023, I heard the first autumn call of Bull-headed Shrike at Isanuma in Kawagoe, Japan.

2023年8月26日、モズの高鳴きを初認し、バードリサーチへ報告をしました。もしバードリサーチの「季節前線ウォッチ」の活動に対してご賛同いただけましたら、皆さんの記録も以下のサイトへレポートをお願いいたします。

↓季節前線ウォッチ

https://www.bird-research.jp/1/phenology/japan/


いよいよ秋の始まりです。一ヶ月後には、ジョウビタキがやってくるでしょうか。

2023年8月28日月曜日

素晴らしい夕涼み会 Egrets and Herons

I have counted the number of summer roost of Egret and Heron at Isa-numa since 2020. It has some changes in 2023 summer, the trend of the bird population increase is slower than previous years. 

2020年からカウントをしている埼玉県川越市の伊佐沼におけるサギ夏期塒ですが、8/26は小江戸川越観光事業実行委員会による「夕涼み会」が開催されました。日没後の19:15頃からに沼の辺りで参加者たち手持ち花火をするイベントがありました。最大10組程度が手で持つタイプの花火をされていました。


光量が少なく、大きな音がしない花火が選ばれていたこともあり、イベント開始後に私が確認していた19:30までの間、サギたちはのんびりと休息していました。1000羽以上が集まるのは全国的にも大変珍しいとされる伊佐沼のサギ夏期塒(もしかすると夏期塒で1000羽以上は日本唯一?)との共存を模索していく上で、貴重な例になるのではと思っています。

2023年8月27日日曜日

嵐の中のサギ Roosting Egrets in the storm

 8/26、調査中に嵐の時間が10分ほどがありました。その様子を動画撮影して、Youtubeにアップしました。興味のある方は以下をご覧ください。

↓26/Aug/2023 Roosting Egrets in the storm at Isa-numa in Kawagoe, Saitama

https://www.youtube.com/watch?v=HiQeS-5Ct60

A moment before the storm

2023年8月24日木曜日

人馴れの理由 I wish the Bird a Long Life

8/17、私のかなりそばへ近寄ってくるハクセキレイがいると思ってよく見たら、左足の指がすべて欠損していました。健常個体よりも人に近づくことで、食べ物を早く得たり、敵から襲われる可能性を低くしているのでしょう。痛々しい姿ではありましたが、同時に必死に生きる姿に心を打たれました。

I met a white wagtail getting close to me. I looked carefully because it was not natural behavior in summer, and then noticed the bird was missing all toes on its left foot. It was a very poor, but I was struck at the same time by how desperately this bird has survived.


この個体を確認した川ではほとんど釣り人を見かけないので、別のことが原因でしょうか。次回以降の調査時に生存確認をしていきたいと思います。

2023年8月22日火曜日

サギの塒 Roosting Herons and Egrets

2023年夏も川越市の伊佐沼で、塒に集まるサギの数を数えています。今年もたくさんの数が飛来しておりますが、2020-22年とは鳥の集まり方に変化が出ています。現時点では、なぜ、この変化が起きているのかはわかりませんが、これまでとは違いがあることがわかったのは、2020年からカウントしていたからこそだと思っております。

とにかく地道に数えていきます。


I have count the number of roosting herons and egrets at Isa-numa in Kawagoe city, since 2020.  A large number birds are also coming this year, and I have found that there is a difference from the previous years. My investigation before the change helped me to notice it.

2023年8月21日月曜日

イソヒヨドリ the Blue Rock Thrush

8/17、イソヒヨドリに会いました。

In recent years, we can see the Blue Rock Thrush in the city and residential area of Japan, also young birds in summer. 


今春にさえずりを聞いた雄の子でしょうか。羽毛の変化を見られるくらいに継続観察できることを期待しています。

2023年8月20日日曜日

8/9 アオマツムシ確認(備忘録)

8/9、アオマツムシ初鳴きを確認しました。


在来種のマツムシの声を聞きたいですが、少し離れた場所へ行かないと聞かれないです。

2023年8月19日土曜日

8/4クマゼミ確認(備忘録)

8/4にクマゼミの声を確認しました。おそらく前から鳴いていたとは思いますが、私自身が2023年初めて聞いたのは、この日となりました。


8/23追記:自宅にて9:32、クマゼミ声を初認。

2023年8月18日金曜日

スーツケースの買い替え Small Suitcase

取材やプライベートのバードウォッチング旅行で日本全国を一緒に旅をしたスーツケースの車輪のプラスチック部分が劣化して凹凸ができ、移動時にゴトゴトと大きな音がするようになったので、7月末に買い替えました。

実は車輪以外のパーツ破損もあり、オーバーホール修理を検討したのですが、生産中止になってから長期経っているので、パーツ予備がないとのこと。破損した各所を応急処置をしてこれまで騙し騙し使っていたのですが、気に入ったものを見つけことを良い機会と考えて買い替えとなりました。

I decided to replace my small suitcase because some parts had deteriorated and could not be repaired. As a matter of fact, this old suitcase was one of my mother's belongings. Thanks to the suitcase for all help over 30 years including she was using it, also it carried various souvenirs to my friends in the places I visited.

我が家に来てから、家族で30年近くお世話になりました。心からの感謝です。

2023年8月17日木曜日

高鳴き前のモズ

8/12 16:50頃、サギのカウント中にモズの声を確認しました。木の中段の横枝で成鳥雌が「ギチギチギチギチ…」と鳴き続けるだけで、いわゆる「高鳴き」の状態ではなかったので、秋のモズの確認としてバードリサーチへ記録を送付するかどうかを非常に迷いました。

事務局に問い合わせたところ、早速お返事をいただき、高鳴きの記録対象となるものではなさそうなので確実なものを確認したらお送りくださいとの内容の返信でした。細やかな対応していただけたおかげで、いい加減な記録を提供してしまうことを防げたことに、心からの感謝です。

身近な記録の積み重ねで見えてくる野鳥の生態があると思いますので、皆さんも、“確実な” モズの高鳴きをお聞きになったら、ぜひバードリサーチへ記録をご提供ください。

よろしくお願いいたします。

バードリサーチ:季節前線2023


毎秋、高鳴きを聞くまでモズの存在に気づかない私ですが、高鳴き前にモズが平地にいることを初めて知りました。

2023年8月16日水曜日

BINOS2023にレポートを提出しました

もともと暇な人間ですが、2020年以降コロナになって “さらに” 暇になり、身近な環境で鳥類調査を続けてきましたが、興味深いデータが集まったものは順次集計と執筆をして発表しています。今年も日本野鳥の会神奈川支部の研究報告誌BINOSへ提出し、現在査読をしていただいております。


正式に受理をされたら、またこちらのブログで紹介をいたします。

2023年8月15日火曜日

Bat Detector response in Saitama, Japan

I uploaded Bat Detector response movie on my youtube page.

2023年8月14日、伊佐沼でバットディテクターを使ってみました。

↓Bat Detector response 14/Aug/2023 at Isa-numa in Saitama, Japan

https://www.youtube.com/watch?v=204qb-G1ivc


アブラコウモリと思われる超音波を可聴域に変換している様子になります。

2023年8月14日月曜日

13日オンラインフォーラム終了

8/13、日本野鳥の会埼玉のオンラインフォーラムで、2020年から調査をしている伊佐沼のサギの夏期塒の話をいたしました。野鳥の会非会員や関東以外からも多数の申し込みがあったようですし、個人的に大変充実した時間となりました。申し込みをしてくださった全ての方、そして準備に尽力してくださった日本野鳥の会埼玉の皆様に心から感謝いたします。


コロニーの存在が異臭や騒音などで駆除対象にもなってしまったり、行動にバリエーションが少ないからか、アマチュア野鳥カメラマンには比較的不人気のサギの話題でも、興味を持って聞いてくださる方が多い時代になったことを、嬉しく思います。

例年通りならば、塒に集まるサギ類は9月上中旬に向けて増加期に入ります。ご興味がある方は夕方の伊佐沼へ、ぜひお越しください。また、8月19日に日本野鳥の会埼玉のヤング探鳥会で、サギ塒入り観察会があります。

以下、ご確認ください。

日本野鳥の会埼玉のヤング探鳥会:サギ塒入り観察会


9月3日に「とりで鳥の会」でも、サギの塒入り観察会をされるとのことで、併せてお知らせいたします。

サギの塒入り観察会

主催者 とりで鳥の会
開催日 2023年9月3日(日)
開催時刻 16:30~18:30
会場: 戸頭の新大利根橋下の池

見どころ:
夕方になるとあちこちからダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギなどが集まってきて池の中や周囲の樹木で夜を過ごします。ゴイサギは、夜行性なのでこの池から飛び出していきます。その様子を観察します。詳細は上記サイトよりご確認ください。

車の方は、とがしら公園駐車場に16時にいったん集合して、そこから一緒に車と徒歩で現地に向かいます、とのことです。

14日夜追記:
14日のサギ調査中、お話しした方が「昨日のオンラインフォーラムを見た」という方で、とても嬉しかったです!この日、沼内で今夏初のセイタカシギを確認しました。

2023年8月13日日曜日

A Family of Rock Ptarmigan ライチョウ

I went to the alpine zone in July to observe and sketch Rock Ptarmigan. I met a family (female with 7chicks) in the evening.

ライチョウ親子を観察したくて、一泊二日で高山帯へ行きました。初日の日中、非常に天気が良くて観察できなかったのですが、夕方に7羽の雛を連れた雌に会うことができました。


翌日は暴風雨。下山のため雨具完全装備で山小屋を出発し歩き始めると「顔に当たると痛い雨粒」を久しぶりに体験。こんな気象条件の中でも雛たちは外にいると考えると、無事に育つことを願ってやみません。

現地を一緒に歩いてくださったIさん、Nさん、Tさん、楽しい時間を本当にありがとうございました。

2023年8月12日土曜日

バーダー鳥見手帖 My Year List of Bird

文一総合出版の野鳥雑誌バーダー12月付録である「鳥見手帖」の日本産鳥類目録を使用して、その年に見聞した鳥のチェックをしています。夏鳥の繁殖もほぼ終了したので、2023年1月1日から7月31日までのイヤーリストを確認したところ、212種でした。

I checked the bird year list by using the birds list of Japan, from January 1 to July 31 in 2023,  I have found and heard 212 species. I am looking forward to seeing  birds after August.


車の集中修理が初夏になった関係で通う予定の場所には足を運べなかったので、いくつか夏鳥を逃しています。しかし、思いがけず出会えた鳥が含まれたので、200種を越えたと考えています。もともと種数を追うバードウォッチングはしていないのですが、リストを見ると出会った時の思い出がその種ごとに脳裏に蘇ってきて、それはそれで楽しいです。

2023年下半期はどのような鳥との出会いがあるでしょうか。今から楽しみです。

2023年8月9日水曜日

ホビーズワールドブログで、取り上げていただきました!

日本野鳥の会埼玉のオンライン フォーラムで、私の伊佐沼のサギのねぐらについての講演を、ホビーズワールドブログで、取り上げていただきました!

【申込締切8/11(金)まで】神戸宇孝さんの「伊佐沼のサギ類のねぐら調査」についてのお話し

http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2023/08/post-8f1e37.html

オンラインですので、ご自宅でご視聴いただければ幸いです。

今年もカウントに出かけておりますが、既に多数のサギが飛来をしています。