2021年8月30日月曜日

コチドリ Little Ringed Plover

日没後に歩いていると、ふと上空からコチドリの声が聞こえてくる機会が増えました。鳥たちが季節の移動を始めているようです。

It seems that Little Ringed Plovers are beginning to migrate.

 コチドリ Little Ringed Plover

2021年8月29日日曜日

イワヒバリ

今年は会いに行くのを断念せざるを得ないです。

2021年8月28日土曜日

モズの高鳴き

8/20、調査中にモズの高鳴きを聞きました。こんなに早く聞くのは初めてでしたが、この数日前まで雨続きで涼しかったので、ちょっとフライングしてしまったのでしょうか。関東は蒸し暑い日が続いていますが、少しずつ秋は近づいているようです。少し遅れてしまったのですが、記録をバードリサーチの「季節前線ウォッチ」に送りました。

バードリサーチ「季節前線ウォッチ」
観察記録の入力フォーム

ぜひ皆さんもモズの高鳴きをお聞きになったときは、情報の報告にご協力いただけましたら幸いです。


8/26には、イソヒヨドリ雌の姿を確認。この地域で初めて見ましたが、Jさんの情報だと増えているようです。以前は海岸部で見るばかりでしたが、ずいぶんと生活スタイルを変えてきた鳥だと感じています。

2021年8月26日木曜日

3 agitos for celebrating Tokyo Paralympics ブルーインパルス飛行!

東京パラリンピック2020開会日の24日、ブルーインパルスが飛びました。

The Blue Impulse, the acrobat flight team of Japan Air Self-Defense Force, drew lines of the Paralympic symbol colours in the sky on the opening day of the Tokyo Paralympics 2020 (24th Aug). Unfortunately cloudy day, however many people were excited by beautiful formation.

*Photos adjusted





2021年8月23日月曜日

ハシビロコウ

動物園の人気者であるハシビロコウについて、とても詳細な情報が掲載された冊子が出ましたので、お知らせいたします。

生物の科学「遺伝」 2021年9月発行号 Vol.75 No.5
出版:株式会社エヌ・ティー・エス



岐阜大学応用生物科学部 動物繁殖学研究室の楠田 哲士先生が特集企画をされ、国内のハシビロコウに関わる方々が非常に濃い内容を執筆されています。ハシビロコウの分類、形態の不思議、生息地での生態、アフリカでの保護施設の状況、飼育下での繁殖情報、日本国内での取り組み、初めて日本にハシビロコウがやってきた経緯など、この一冊で非常に広い分野を網羅しています。日本でこれだけハシビロコウについて書かれたものはないと思います。



大変希少なハシビロコウの人工繁殖に向けて、世界で多くの人々が取り組んでいます。ハシビロコウのファンの方はもちろんですが、このハシビロコウの保護と保全について、ぜひこの生物の科学「遺伝」2021年9月発行号で、多くの方々に知っていただけたらと思います。

 上野動物園のハシビロコウ

生物の科学「遺伝」のバックナンバーを見ると、本当に幅広い生き物の分野について、読み応えある特集がありますので、これを機会に定期購読もご検討いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

なかなか日本人の行かれない地域に生息するハシビロコウですが、いつか、いつか野生個体に会いに行きたいものです。

2021年8月20日金曜日

イヌワシ 206 pairs of Golden Eagle

環境省からニホンイヌワシの生息数に関する発表があったようです。

The Ministry of the Environment announced the number of golden eagles Aquila chrysaetos japonica, only 206 pairs.

+*+*+*+*

一般社団法人共同通信社 2021/Aug/19 

↓「イヌワシ」つがい206組に 環境省、絶滅危惧で目標値 https://nordot.app/801004909832142848?c=302675738515047521

Japanese Text only by KYODO world service)

+*+*+*+*

Japanese Golden Eagle Conservation Science: Current Status and Future Needs

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjzwm/25/1/25_9/_pdf/-char/en

by

Rob OGDEN, Tomokazu FUKUDA, Takayuki FUNO, Mamoru KOMATSU, Taku MAEDA, Anna MEREDITH, Masaya MIURA, Haruki NATSUKAWA, Manabu ONUMA, Yuki OSAFUNE, Keisuke SAITO, Yu SATO, Des THOMPSON, Miho MURAYAMA

Japanese Journal of Zoo and Wildlife Medicine

+*+*+*+*

 Aquila chrysaetos japonica in Nagano

2021年8月19日木曜日

久しぶりの青空 The Birds, My neighbors

久しぶりに、気持ちの良い青空でした。

It was the blue sky on 19 August.


Little Grebe カイツブリ

カイツブリはまだしっかり夏羽の個体もいました。

Moulting Spot-billed Ducks

カルガモたちは、カイツブリの夫婦に威嚇を受けて、そそくさと草陰へ移動。

A Part of whole view of the Barn Swallow Roosting ツバメのねぐら入り

今日は250ほどまでは数えましたが、実際はもっといるような印象です。

2021年8月16日月曜日

身近な鳥を調べる

身近な鳥について、感覚的に捉えていたことを改めてデータとしてしっかり取ると、非常におもしろいです。いかに自分がいい加減に鳥を見ていたかを思い知らされています。


今の私に必要なのは「Watching」することだと痛感しています。データを少しずつまとめて伝えていく準備も同時に進めていきたいと思います。

2021年8月14日土曜日

Roosting Swallows 鳥がたくさんいる様子

I observe roosting Barn Swallows several times a week for roughly counting, probably 200-300 birds, but not easy to understand the number correctly. I'm trying to take photos to count, but it's tough to shoot after sunset.

   03/Aug/2021

   06/Aug/2021 

夕方ひと時の、ツバメのねぐら入り。集まっている数はおそらく200-300前後ですが、こんな風景が見られる幸運を感じています。

8/7、自宅前でアオマツムシ初認。8/9には本格的に複数が鳴き始め、最近はツクツクボウシの声もよく聞くようになりました。

2021年8月13日金曜日

Ayu Fish アユ

Ayu Fish is one of the migrating freshwater fish. Anglers use a very long rod with a live decoy on line in stream, the special method is called "Tomo Zuri" what they use the territorial behavior to catch the fish.

 アユ Aug/2021 Ayu Fish

私が子供の頃は叔父が釣ったおすそ分けでしか食べられなかったアユですが、今は近所のスーパーで、こんなきれいで美味しいものが手に入る時代になりました。流通と養殖業者の方々に感謝です。

2021年8月10日火曜日

Philippine Eagle フィリピンワシ

I introduce very nice documentary program ”Birds of Prey” on youtube, about the Philippine Eagle by Cornell Lab of Ornithology.

Bird of Prey
Cornell Lab of Ornithology

Please support The Philippine Eagle Foundation, if you are O.K.

Sorry, this is a young Harpy Eagle in Panama, I don't have any photo of the Philippine Eagle...

フィリピンワシの貴重な映像と保護の様子をわかりやすく解説した動画をご紹介します。サルクイワシからフィリピンワシに名前が変わったのには、マルコス元大統領とこのワシの研究者との話し合いが大きく関わっていたことを私は初めて知りました。

2021年8月7日土曜日

イソシギ Waders will come soon

一羽のイソシギを発見。そろそろシギチの季節でしょうか。

I hope many waders will come soon in my patch.

 Common Sandpiper 06/Aug/2021

自宅周辺ではまだ声を聞いていませんが、帰り道の国道沿いでアオマツムシの声を初認。自宅ではエンマコオロギを初認しました。

秋が少しずつ訪れているようです。

2021年8月6日金曜日

アメリカナマズ

8/1、初めてアメリカナマズ釣りに行きました。私は釣れませんでしたが、一緒に行ったご夫婦は短時間で釣果。私は野外でアメリカナマズを見るのが初めてだったので、細部の観察で発見がありました。釣ったお二人に感謝です。


特定外来種なのでリリースはせず、適切に処理していただきました。

2021年8月3日火曜日

Egret and Heron Nesting Site 集団繁殖地

I visited a Nesting Site of Egret and Heron with young birders on 24th July. It was wonderful time to sketch breeding behavior in their own nest, with noise and smell.

サギの集団繁殖地を訪問し、たくさんスケッチをしました。一部、以下にご紹介します。