2018年12月31日月曜日

どうぞ良いお年を

Thank you very much indeed for your visiting my blog in 2018.
Have a good New Year's Eve

今年も多くの方々に当ブログへご訪問いただき、感謝致します。
どうぞよいお年を。

2018年12月25日火曜日

Solitary Snipe, Christmas Gift from Nature

I could find a solitary snipe on 25 Dec 2018. I was very happy to see and I hope the bird stays long.  The first record of the solitary snipe in my patch has become one of the best Christmas gift in my life from nature!

Solitary Snipe 25th Dec. 2018

Same above

2018年12月22日土曜日

Symposium of The Rock Ptarmigan 2019 ライチョウ基金シンポジウム2019

富山県でライチョウ基金シンポジウム2019が2019年2月3日に開催されます。ライチョウの今を知る上で、とても内容の濃いものになっています。減少する野生生物の域外保全と域内保全の意義について、深く学ぶことができると思います。

 

申し込みはこちらからもできます。

2018年12月17日月曜日

Google+のサービスが4月に終了

フィールドスケッチ会の開催日時をお伝えしていたグーグルプラスですが、2019年4月終了になったようです。

グーグルプラス、サービス終了を前倒し
https://www.cnn.co.jp/tech/35129974.html

グーグルプラスは8月終了とのことでしたので、その対応を呼びかけ人のTingさんと検討していましたが、これからフィールドスケッチ会情報の開催日時をお伝えする新しい媒体を早めに相談して決め、フィールドスケッチ会やこのブログでお知らせする予定です。

皆様にはご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。

2018年12月12日水曜日

Greater White-fronted Goose マガン

The Izu-numa marsh in Miyagi is the biggest wintering spot of Greater White-fronted Goose in Japan.

ここ数年連続して観察に行っている冬の日本の探鳥地で印象に残っているものは、伊豆沼でしょうか。訪問するたびに、この数に圧倒されます。これだけの鳥を支える場所があることに驚きです。野鳥観察がお好きな方には、ぜひ一度は訪問していただきたい場所です。

The Greater White-fronted Goose, taking off (Sunrise)

また、冬鳥たちを追いかけてやってくるオジロワシがいるというのも魅力です。

White-tailed Eagle

茨城県のハス田の防鳥網について【署名のお願い】

日本野鳥の会茨城県では、野鳥と共存するハス田を目指し、みなさんの署名を集めているそうです。ご賛同いただける方は、ぜひご協力をお願い致します。

日本野鳥の会茨城県 茨城県のハス田の防鳥網に関する署名のお願い
https://www.wbsj-ibaraki.jp/?post_type=topic&p=3867

みなさんの署名簿を県議会議長宛の請願書に添え、3月の定例県議会に提出する予定とのことで、頂いた署名を2月末までに署名用紙の下に記した宛先に郵送またはFAXして下さい。

以下の画像データは荒いので、HPよりダウンロードしてください。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

趣意書
https://www.wbsj-ibaraki.jp/wp-content/uploads/2018/11/SignatureInfo.pdf
署名用紙
https://www.wbsj-ibaraki.jp/wp-content/uploads/2018/11/SignatureForm.pdf

 

2018年12月11日火曜日

所沢市いきものふれあいの里センター:薮内正幸原画展

所沢市いきものふれあいの里センターで開催されている薮内正幸原画展(〜12/20まで)へ行ってきました。なんと入場無料です。

想像よりも点数が多くてびっくりでした。やはり原画は、筆の流れがよくわかり、勉強になります。


所沢市いきものふれあいの里センター
https://ikifure.info/
西武山口線「下山口駅」下車徒歩約15分

周辺の雑木林もフユシャクがたくさんいて楽しかったですし、シジュウカラやエナガ、ヤマガラもあちこちで声がしていて、里山お散歩にとても良い場所だと思いました。

ぜひお出かけください。

2018年12月10日月曜日

御蔵島のオオミズナギドリ

12月2日に、ホビーズワールドが開催した「うみどりまつり」へ行ってきました。

その講演会で、ホビーズワールド代表の吉成才丈さんから、世界最大のオオミズナギドリ繁殖地である伊豆諸島・御蔵島の危機的状況について説明がありました。まずは現状を知っていただきたいとのことでしたので、以下のサイトをご覧いただきたいと思います。

御蔵島のオオミズナギドリを守りたい
https://oomizunagidori.jimdo.com/

Streaked Shearwater

御蔵島では近年人間が持ち込んだネコが森の中で野生化し、オオミズナギドリたちを脅かしているとのこと。1970年代に推定175~350万羽だったのが、2012年夏には77万羽、2017年の繁殖数調査(環境省生物多様性センター)では、推定11万7千羽まで落ち込んでいるそうです。長年御蔵島でオオミズナギドリを研究されている山階鳥類研究所の岡奈理子さんは、このままでは20〜30年でオオミズナギドリは御蔵島から姿を消してしまうと警鐘を鳴らしています。

相模湾や相模湾で数多く観察できるオオミズナギドリですが、このような状況であることは私は知りませんでした。

無理のない範囲で、皆さんのご協力をお願いいたします。

うみどりまつり
http://hobbysworld.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/1125-ff0b.html

ホビーズワールド
http://www.hobbysworld.com/

2018年12月8日土曜日

小野リサさんのライブ

小野リサさんのライブに行ってきました。透き通る声にうっとりの2時間でした。時々、こういう時間もいいですね。贅沢です。

2018年12月7日金曜日

新環境に適応できる鳥、そうでない鳥

12/06に水辺を散策しました。

太陽光パネルを一面に設置した溜池にはカワウやアオサギが居ましたが、以前数多く見られた潜水カモ類はほとんどいませんでした。

別の場所では、タシギの越冬数が減ってきているように感じています。調査しているわけではないのですが、ここ5年でも数が減ってしまった印象があります。

地元の方のお話では、今はまだ多数越冬しているように見えるタゲリも、以前に比べて減少しているそうです。

どうでもいい情報ですが、600投稿目でした。

2018年12月6日木曜日

猫バンバンの季節です

車をお持ちのみなさまへ

猫がボンネットに入る季節になりました。
https://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/

お手間をおかけしますが、エンジンスタートの前にボンネットを叩いて猫を外に出すご協力をお願いします。


日産の猫バンバンプロジェクトサイトより
(今年は選べるデザインが増えました!)

注:
ボンネットを叩くだけでは猫は出てこないこともあるそうですが、「猫バンバン」を習慣にすることで人間側が意識するようになり、例えば猫の小さな声に気が付いたりする効果はあるように思います。不幸な事故を防ぐために、あなたの優しさをお願いします。

2018年12月5日水曜日

Winter Birds

冬鳥を探して、近所をうろうろしました。

I walked in my patch to look for winter birds on 3rd Dec. I could see some dusky thrushes, common snipes.  I hope that all visitors enjoy winter in Japan.

ツグミ Dusky Thrush

タシギ Common Snipe

ケリ Grey-headed Lapwing

It is said that Grey-headed Lapwing is resident bird in Japan, but winter bird in my patch.

カワセミ Common Kingfisher

Perhaps this wigeon is hybrid or masculinization. Please let me know if you know the answer! 



ヒドリガモかアメリカヒドリの雄化個体か交雑個体のようなものがいました。脇腹の羽毛にヒドリガモ雄のような模様のものがありますが、頭部にはアメリカヒドリの特徴が出ている感じがしています。

もう少し季節が進めばわかってくるかもしれません。今後確認していきたいと思います。

2018年12月3日月曜日

12/1 フィールドスケッチ会を行いました

12/1、新横浜公園でフィールドスケッチ会を行いました。

カンムリカイツブリやオオバン、ハシビロガモなどをスケッチしました。

初めての場所でしたが、身近な鳥をスケッチしたり、観察するにはとてもいい場所だと思いました。

ヒメアマツバメの大群は圧巻でした

オカヨシガモも多くいました。

当日の詳細は以下のフィールドスケッチ会のブログをご覧ください。