2021年1月30日土曜日

Nice Campaign, “Do something new N.Z” 旅に個性を

It is a very interesting campaign to expand the economic effect by tourists go to various places.

ニュージーランド観光局の動画チャンネルで、このような映像が公開されていました。

↓Travelling Under the Social Influence

https://www.youtube.com/watch?v=Trs-isdu4eE

このような着眼点での動画構成は、見ていてクスッとさせる部分もあり、個人的には親近感が湧いています。基本的な考えは、コロナ対策も含め、様々な場所に満遍なく観光客が行くことによる経済効果を広げるためなのでしょうけれど、その伝え方がおもしろいと感じました。

テーマは「旅に個性を」ということなのでしょう。

コロナが落ちついて、さらにお金が貯まったらにはなりますが、いつかニュージランドで自分らしい視点で旅をしたくなりました。

2021年1月28日木曜日

ハクビシン Trail Cam 2021 vol.2 

管理者に許可をいただいて秋からセンサーカメラを再び設置しています。もともとカメラは迷彩柄をしているのですが、時折生き物が遠くからでもカメラ目線で写っているので、今回は試しに枯れ枝などで少し隠して設置をしてみました。

My trail camera has a good camouflage pattern, however sometimes creatures looked at my camera with keeping distance. So I tried hiding it with some branches in this time.

データを確認すると、ハクビシンがかなり近くで写っていました。歩いてきてカメラに急に気づいたようで、「あ!」みたいな顔で見上げていました。

驚かせてしまってごめんね。でも、カムフラージュ効果はあったようです。

When I checked the data of January, a Masked Palm Civet was shot very close, probably because of the effect. He walked and suddenly noticed the camera, and looked up with a face like saying "Oh!" I'm sorry to have surprised. But, it seems that there was well camouflaged.

25/Jan/2021 Masked Palm Civet

2021年1月27日水曜日

The Data of Only One Month, However  グラフにする楽しさ

年末から集めている身近な野鳥の観察データをエクセルに入れて整理してグラフにしてみると、一ヶ月程度でも、それなりに傾向が出てきました。自分の予想が合っているのか、それとも間違っているのかの判断は、まだまだこれからのデータ次第の部分がありますが、グラフ化で見えてきたものもあり、楽しいです。当たり前のことを証明するのも、データを蓄積することが重要だということを、ひしひしと感じています。

It's only one month, however I can see some trends in my data of some common birds almost every day near my house. I am very interested in making a graph to understand common birds what happen in my patch. I am going to prepare to show it in the future.

Brown-eared Bulbul, one of the most common bird in Japan.

2021年1月24日日曜日

Annual Waterfowl Count in Kanagawa  神奈川ガンカモ調査

日本野鳥の会神奈川支部が毎年1月に行なっているガンカモ一斉調査で、私の担当箇所を調査してきました。例年に比べるとカモの数はやや少なめでしたが、これまであまり記録のなかったヒドリガモが見られました。

Eurasian Wigeon

Annual Waterfowl Count  which is conducted by the Kanagawa Branch of the Japan Wild Bird Society every January, I surveyed my areas in my patch on 19th. I have joined the survey since I was a junior high school student. 

The number of ducks was smaller than usual, especialy Northern Shoveler was recorded only one!. However I saw 2 wigeons, which had not been recorded so far.

2021年1月23日土曜日

New Trail Camera has been arrived!

The new trail camera TREL18J-D  (photo: left) has been delivered on 16th January. Test operation of the equipment has been completed successfully,  photographed a Dusky Thrush and Hawfinch very clearly. I will start "unmanned shooting by two cameras" as soon as possible.

TREL18J-D  (photo: left)

去年から構想していたセンサーカメラ2台体制がようやく実現しました。Fさんからのご厚意で活躍している1台目(写真右)で成果のあった場所と同時にもう一箇所設置できる意義はとても大きいです。新しいカメラが到着して試しに野外に置いて動作確認すると、数日後のチェックではツグミやシメ、キジバトがしっかり写っていました。キジバトは親子連れであることがわかる画質で大満足。早速、近日中に本格的に始動させます。

自動撮影の成果を増やしていくためには、実際に生物を「見る観察」とは違い、生き物が通る場所を見抜かなくてはいけません。その場所にたどり着くよう、対象の生き物の気持ちになって森を見つめることが重要です。「いる」と言われながら、まだ撮影できていない生物をとらえられるよう、もっと感性を鍛えなくてはいけません。ハズレをたくさん引くことになるでしょう。とにかく今はチャレンジが大切な時期です。いろいろ楽しみです。

2021年1月21日木曜日

ホースロギング

昨年亡くなった私の恩師の一人、C.W.ニコル氏が手がけていたホースロギングの話題をサステナブル ビジネスマガジンの「オルタナ」に掲載されました。

非常にわかりやすい内容なので、紹介したいと思います。

↓オルタナ「森に働く馬の姿を」、C.W.ニコル氏が託した思い

https://www.alterna.co.jp/34579/


↓C.W.ニコルアファンの森財団のサイトはこちら

https://afan.or.jp/

2021年1月20日水曜日

通える場所で Common Bird Survey

コロナの影響で近場での野鳥観察を余儀なくされていますが、同じ場所に通って集中して野鳥のデータを集めていると、図鑑には載っていないその鳥の生活の一端が見えて始めてきます。より詳細なデータを得るには、これまでとは違う機材を揃えたりと手間とお金はかかりますが、どんな結果が得られるか、個人的にはとても楽しみです。2021年前半はこれに時間を使っていきたいと思います。

皆さんのご自宅周辺でも、野鳥の世界で思いもよらない事実があるかもしれません。いつも行くコンビニの駐車場に来るハクセキレイの数をこの冬数えるだけでも立派なデータになるような、そんな気のする今日この頃です。

I keep counting the number of some kinds of bird this winter in the forest near my house. I am very surprised that one of them may be so many individuals which had been said to be the few in this area.

I will continue the research as long as possible by spring.

Varied tit

2021年1月17日日曜日

テーマを持って自然の中を歩く重要性 For the Next Generation

By the influence of the COVID-19 that has spread worldwide since the end of 2019,  I have visited birding spots just around. However it gives me a wonderful opportunity to challenge new one that I had not worked on before. 

2019年末から世界を騒がせている今回の新型コロナの影響を受けて、私もバードウォッチングへ出かける範囲が、以前に比べると非常に限定的になりました。ただ、そのおかげと言っては何ですが、身近な自然環境に足しげく通って季節による変化を見つめるようにもなり、これまで敬遠してきたことに挑戦するきっかけになりました。


In 2020, I was taught the importance of gazing at common birds and nature with a theme, and I set a new goal in my life from 2021 for writing some treatises of common birds with collecting useful basic data about nature for the next generation.

昨夏に、ほぼ毎日とある場所に通って調べた内容も、これまで感覚的にだけ捉えていた数値が如何にいい加減なものであったかを思い知らされ、データをきちんと取る重要性を認識しました。


Unfortunately, there is a little basic research on common birds in Japan, unlike European Countries. Therefore, we have to refer to overseas books and literatures even if you want to know the detail ecology of any birds of Japan. 

お恥ずかしい話なのですが、始めた当初は「密を避けるために、ほとんど注目されない鳥をじっくり観察しよう」という非常に安易な考えでした。しかし、それが予想以上におもしろく、そして私には新鮮な驚きのある内容でした。

2020年は私にとって「テーマを持って自然の中を歩く重要性」を教わった時間となり、今後数年は次世代の人たちに役立つデータ収集をしていくという新たな目標を立てました。


I am going to collect detail data of my neighbor birds(it means not popular birds of Japan for general birders, perhaps)for several years in the fields that I am interested in, and hope it will useful for young ornithologists.

そのようなプランを立てたものの、遠くに出かける時間はいらないと言ったら、それはやはり嘘になります。特に、私の大好きな画家の一人である箕輪義隆さんの「新 海鳥ハンドブック」を持って海鳥を見たい衝動は大きく、各地に発令された緊急事態宣言が解除されたら、ぜひそれもしようと思っています。

コロナが全ての人にとって気にするものではなくなる日が1日も早く来ることを願わずにはいられません。

新 海鳥ハンドブック
箕輪義隆 著/小田谷嘉弥 監修 
ISBN 978-4-8299-8166-5 

2021年1月16日土曜日

*中止のお知らせ* 1月17日 フィールドスケッチ会@今田遊水地

 1月17日に予定しておりましたフィールドスケッチ会@今田遊水地ですが、緊急事態宣言も発令されて神奈川での感染者数も増えている状況を考慮し、残念ですが中止します。

↓フィールドスケッチ会@今田遊水地 *中止のお知らせ*

http://fieldsketchbook.blogspot.com/2020/11/blog-post.html

楽しみにされていたみなさま、申し訳ございません。次回は未定ですが、緊急事態宣言が解除になった時には新たな日程をTingさんと調整しますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

2021年1月13日水曜日

海外(CNN)の動物関連の話題2つ

 動物園のゴリラ2頭が新型コロナ感染 大型類人猿で初の確認 米加州

2021.01.12 CNN.CO.JP posted 

https://www.cnn.co.jp/usa/35164896.html

サンディエゴ動物園で、少なくとも2頭のゴリラに感染が確認されたそうです。大型類人猿の感染が確認されたのは初めてとのことなのですが、絶滅の危機にあり、飼育頭数が限られるゴリラですので、今後拡大しないか心配です。


釣り糸からまったハクトウワシを救出 米フロリダ州

2021.01.13 CNN.CO.JP  posted

https://www.cnn.co.jp/fringe/35164956.html

記事の中の写真を見ると釣り針がとても大きいので、パイクなどの大型魚を狙う釣り針なのかもしれません。日本のミサゴや越冬に来るワシ類で本州以南に飛来する個体にも被害が出ないとも限りません。


今日、意外にも自宅の庭にハクセキレイ(顔がちょっと黄色い個体)が来ていて驚きました。この寒さで餌が少なくて、行動範囲を広げたのかもしれません。

2021年1月12日火曜日

トラツグミ Trail Cam 2021 vol.1 

I try again to take wildlife pictures by my trail cam that I was temporarily suspended in the summer. In December, the camera photographed a White's Thrush! The bird was visiting at intervals of several days.

昨年春からセンサーカメラを管理者の許可をいただいて設置をしております。夏は一時中断していたのですが、秋に再開し、昨年12月のデータ確認をすると、予想していなかったトラツグミが写ってました。毎冬私が確認しているポイントからはかなり離れているので、ここにも来ていることには驚きでした。

何度も足を運んでいる身近な環境にも、まだ自分の知らないことはたくさんあるということを、トラツグミから教わりました。

23/Dec/2020 White's Thrush

2021年1月8日金曜日

Rustic Bunting カシラダカ

I walk alone around countryside for keeping my health. I can see an adult male Red-flanked Bluetail, Rustic buntings, Japanese Pygmy Woodpecker and Japanese Green Woodpecker, also find some tracks and signs, feathers of Eurasian Woodcock for example. I can't go far because of the COVID-19, but I find it fun to observe wildlife nearby.

緊張状況が続き、1都3県に緊急事態宣言も再び出される中で、全国各地で献身的に活動される医療従事者の皆様には心から感謝いたします。本当にありがとうございます。

先日、ある病院の前を通った時には薬局も大変忙しそうでした。お医者さんや看護師さんだけではなく、病院の事務や清掃、薬局など「人々の健康に対応する全ての人が医療従事者」という感覚を大切にしていきたいと思いました。

このブログを読んでいる方で「体調が良くない」と思った方は、無理をせずきちんと医療機関に連絡してください。コロナであっても、そうでなくても、自分の体のために必要な対応を取ることは躊躇わないでください。

自分の体からのメッセージをきちんと受け取って行動することを優先してほしいと思います。

コゲラ Japanese Pygmy Woodpecker

この年末年始は、帰省をしなかったり、会いたい人に会えない方が多かったと思います。心中お察し申し上げます。こういう状況になって、人と人が会って話すことの大切さを改めて感じる今日この頃ですが、実はそういう私も2020年の盆とこの年末年始は帰省を控えました。

しかし、自分がそうだからといって、特段の事情があって移動する人、今会っておく必要がある人の判断にも、どこかで寛容な気持ちを忘れたくないと考えています。感染拡大防止のためにできることを、微力ながら私も一つずつ実行していこうと考えています。

ただ、家でずっとじっとしているのも体調不良になってしまうような気もして、時間を見計らって一人で里山歩きをしています。時間が時間だけに寒さで手が冷たくなりますが、カシラダカやアオゲラ、ルリビタキ雄成鳥を観察できることがあります。

カシラダカ Rustic Bunting  見られる場所が秋より定まった印象です。

春までどのような変化が見られるのか、これまでの月一回のセンサスでは見えないものがわかるかもしれないので、遠出ができない状況を活かして通ってみようと思っています。

 
05/Jan/2021

林の中で久しぶりに羽を拾いました。「いそうな環境だな…」と思った場所で、その痕跡を見つけられると嬉しいものです。

2021年1月7日木曜日

Hawks

I could see two hawks in the forest near my house.

Eurasian Sparrowhawk 03/Jan/2021

Japanese Lesser Sparrowhawk 04/Jan/2021

2021年1月4日月曜日

Bird on Ice セグロセキレイ

 近所の公園へ鳥見初めをしに行くと、氷上をセグロセキレイが歩いていました。

Japanese Wagtail on Ice 02/Jan/2021

2021年1月1日金曜日

明けましておめでとうございます Happy New Year 2021

明けましておめでとうございます

Happy New Year 2021!


2021年もどうぞよろしくお願いします