Oiso Terugasaki Rocky Shore in Kanagawa is one of the famous place for watching Japanese Green Pigeon. Best season is July to August. In the morning, many flocks of the Pigeon come there to drink sea water.
Japanese Green Pigeons
Please visit the place (only 10minites walk from Oiso station, JR East Tokaido-line) and Website of Komatan, which is the Japanese Green Pigeon watching group at Terugasaki.
Komatan
http://www.komatan.jp/e/aobato.html
Oiso Terugasaki (Google Map)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%85%A7%E3%83%B6%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8/@35.3057789,139.3131831,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6019ada37118336b:0x9fe4dd2046cf337f!8m2!3d35.3057789!4d139.3153718
7/12に大磯町のアオバト観察へ行ってきました。そのとき尾羽がはっきりと白い個体を見つけて撮影した画像を、大磯のアオバトを継続的に観察している「こまたん」に送付したところ、2009年にも尾羽の白いアオバトが観察されたそうですが、そのときの写真記録はないとのこと。距離があったために不鮮明なものではありますが、貴重な画像ということでこまたんでも保存していただけることになりました。
お役に立てることが光栄です。
Leucism of Japanese Green Pigeon (Tail)
たくさんの人が撮影に訪れる大磯のアオバト観察ポイントですので、この個体を観察された方は、ぜひ「こまたん」へ記録と画像の提供をお願いします。飛来のインターバルや、今後長期に観察されれば寿命や行動圏の手がかりになるかもしれません。
こまたん
http://www.komatan.jp/
↑上記サイト・トップページ一番下の右にメールの連絡先のアイコンがありますので、そちらをクリックして記録を送付してください(スパム防止のため、このブログではアドレス表示はしません)。
よろしくお願い致します。
以下、引き続き掲載します。
皆さんのやさしさをお願いします。
↓
**********
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します 2017年7月7日
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解とご協力をお願いいたします。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
2017年7月31日月曜日
2017年7月28日金曜日
Bird in the mist
It is good to go to the high mountain with my friends around elevation 2000m in July for birding to avoid hot summer. However sometimes we can see only a few birds because of deep mist.
7/25、避暑を兼ねて鳥仲間2人と標高2000mへ。ルリビタキのさえずりが聞こえる中、霧が立ちこめた山頂では石の上でビンズイが元気にさえずっていました。
Olive-backed Pipit
ふと警戒を続けるビンズイも見つけたので、周囲を見ると巣の中に雛が。
一言ごめんと言って、資料用に2枚写真を撮り、その場を後にしました。
Chicks of Olive-backed Pipit in the nest
以下、重ねての皆さんのやさしさをお願いします。
↓
**********
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します 2017年7月7日
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
7/25、避暑を兼ねて鳥仲間2人と標高2000mへ。ルリビタキのさえずりが聞こえる中、霧が立ちこめた山頂では石の上でビンズイが元気にさえずっていました。
Olive-backed Pipit
ふと警戒を続けるビンズイも見つけたので、周囲を見ると巣の中に雛が。
一言ごめんと言って、資料用に2枚写真を撮り、その場を後にしました。
Chicks of Olive-backed Pipit in the nest
以下、重ねての皆さんのやさしさをお願いします。
↓
**********
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します 2017年7月7日
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
2017年7月27日木曜日
豪雨による氾濫で被害に遭われた皆様へ
豪雨による河川氾濫で被害に遭われた皆様へ
日本各地で記録的な豪雨の被害が続いており、ニュースを聞くたびに心を痛めております。佐渡では50年に一度という大雨が降って島の中の河川氾濫があり、秋田県雄物川氾濫では多くの方が避難を余儀なくされ、不安な日々をお過ごしだと思います。被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
大雨が降ったにも関わらず、ニュースにのらない地域があるかもしれません。また、氾濫時の水の状態によってはご自宅へ戻るのに時間がかかってしまう方もいるかと思います。できることから一つずつでよいと思います。助けが欲しいときは、きちんと声にしてください。
まずは安全と健康を優先していただきたいと思います。
日本各地で記録的な豪雨の被害が続いており、ニュースを聞くたびに心を痛めております。佐渡では50年に一度という大雨が降って島の中の河川氾濫があり、秋田県雄物川氾濫では多くの方が避難を余儀なくされ、不安な日々をお過ごしだと思います。被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
大雨が降ったにも関わらず、ニュースにのらない地域があるかもしれません。また、氾濫時の水の状態によってはご自宅へ戻るのに時間がかかってしまう方もいるかと思います。できることから一つずつでよいと思います。助けが欲しいときは、きちんと声にしてください。
まずは安全と健康を優先していただきたいと思います。
2017.7.27 ヒヨ吉
2017年7月20日木曜日
博物ふぇすてぃばる!のお知らせ
2017年7月22-23日、九段下科学技術館にて博物ふぇすてぃばるが開催されます。
入場料は1000円かかりますが、かなりマニアックなイベントなのでハマる人はハマりそうです。
博物ふぇすてぃばる!
http://hakubutufes.com/
博物ふぇすてぃばる!のツイッター
https://twitter.com/hakubutufes?lang=ja
お時間の合う方はぜひ!
入場料は1000円かかりますが、かなりマニアックなイベントなのでハマる人はハマりそうです。
博物ふぇすてぃばる!
http://hakubutufes.com/
博物ふぇすてぃばる!のツイッター
https://twitter.com/hakubutufes?lang=ja
お時間の合う方はぜひ!
2017年7月19日水曜日
自戒の念も込めて〜サンカノゴイ〜
ご存知の方も多いと思いますが、関東には有名な湿地性鳥類の生息地があります。毎年サンカノゴイが飛来することで知られ、私も毎年行く場所です。
草が伸び、カメラマンがいなくなった時期に、サンカノゴイの声を聞きに行きました。夕方に現地到着だったためか、独特のボォー、ボォーという声を聞いていたのは私だけ。ヨシの上を流れる風に乗るその奥深い声に聞き惚れていました。
ちょっと用事ができ、湿地が見渡せる堤防道路から離れた時間が15分くらいだったと思います。ふと堤防下の道で耳を澄ますと、先ほどまでの「ボォー」の前に息を吸っているような声が入った「フー、ボォー」という2節の声が聞こえました。サンカノゴイは堤防のそばまで来ているようです。
そーっと堤防の上に上がると、また「ボォー」という1節にしか聞こえなくなりました。音源は明らかに奥の草地へ移動しました。
試しにもう一度堤防の下で声がするのを待つと、再び「フー、ボォー」という2節の声になりました。今度は身を低くして堤防に上がって草影に私の姿が隠れるように潜むと、確かにこの2節の声が聞こえました。この一連の声の聞こえる場所の変化から、サンカノゴイは堤防の近くで鳴きたいのだろうと推測し、その日はもう帰ることにしました。
帰り道、これまで日中に堤防上で観察していた自分は、ひょっとしてサンカノゴイの邪魔をしてしまっていたのかもしれないと思いました。堤防上で観察するときは姿勢を低くしたり、草かげを利用して、これからはなるべく彼らから姿が見えないような工夫をして、行動をできるだけ妨げないようにした方法を考えていきたいです。
この反省を含めて、これからはどの探鳥地でも、
「ここにいれば影響はない」
ではなく、
「ここにいて鳥たちに影響は本当にないのか?」
と自問自答をしながら鳥の観察をするように心がけていきたいと思います。
草が伸び、カメラマンがいなくなった時期に、サンカノゴイの声を聞きに行きました。夕方に現地到着だったためか、独特のボォー、ボォーという声を聞いていたのは私だけ。ヨシの上を流れる風に乗るその奥深い声に聞き惚れていました。
ちょっと用事ができ、湿地が見渡せる堤防道路から離れた時間が15分くらいだったと思います。ふと堤防下の道で耳を澄ますと、先ほどまでの「ボォー」の前に息を吸っているような声が入った「フー、ボォー」という2節の声が聞こえました。サンカノゴイは堤防のそばまで来ているようです。
そーっと堤防の上に上がると、また「ボォー」という1節にしか聞こえなくなりました。音源は明らかに奥の草地へ移動しました。
試しにもう一度堤防の下で声がするのを待つと、再び「フー、ボォー」という2節の声になりました。今度は身を低くして堤防に上がって草影に私の姿が隠れるように潜むと、確かにこの2節の声が聞こえました。この一連の声の聞こえる場所の変化から、サンカノゴイは堤防の近くで鳴きたいのだろうと推測し、その日はもう帰ることにしました。
帰り道、これまで日中に堤防上で観察していた自分は、ひょっとしてサンカノゴイの邪魔をしてしまっていたのかもしれないと思いました。堤防上で観察するときは姿勢を低くしたり、草かげを利用して、これからはなるべく彼らから姿が見えないような工夫をして、行動をできるだけ妨げないようにした方法を考えていきたいです。
この反省を含めて、これからはどの探鳥地でも、
「ここにいれば影響はない」
ではなく、
「ここにいて鳥たちに影響は本当にないのか?」
と自問自答をしながら鳥の観察をするように心がけていきたいと思います。
2017年7月18日火曜日
まずはタシギを500個体!
7月15日、ジシギ類の識別や観察のポイントについての講演を聞きに行きました。
「タシギの個体差のバリエーションを知ることが大切」
という講演されたO氏の言葉は、観察を優先している方だからこそ。
「まずは500個体くらい観察してください」
私もこのくらいのタシギを観察し、どんなタシギでも“タシギ”と言えるように頑張ろうと思います。
とりあえず写真ではなく、まずは『観察』です。
Common Snipe
*!*!*!*!*
引き続き「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の情報は掲載します。
皆様の温かい気持ちをお願い致します。
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
よろしくお願い致します。
「タシギの個体差のバリエーションを知ることが大切」
という講演されたO氏の言葉は、観察を優先している方だからこそ。
「まずは500個体くらい観察してください」
私もこのくらいのタシギを観察し、どんなタシギでも“タシギ”と言えるように頑張ろうと思います。
とりあえず写真ではなく、まずは『観察』です。
Common Snipe
*!*!*!*!*
引き続き「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の情報は掲載します。
皆様の温かい気持ちをお願い致します。
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
よろしくお願い致します。
2017年7月14日金曜日
強い陽射しにご注意を
全国的に暑さが厳しく、陽射しの強い日々が続いています。皆様、熱中症にどうぞお気をつけて。
Little Terns
Grey Starling ate Kaempfer cicada
大雨被害の光景が西日本を中心に本当に痛々しいです。しつこくて恐縮ですが、引き続き義援金情報を掲載します。皆様の温かい気持ちをお願い致します。
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
よろしくお願い致します。
2017年7月9日日曜日
九州大雨災害義援金の受付が開始
7月5日の九州の豪雨に対する義援金の受付が始まります。
以下のサイトをご確認の上、ご賛同いただる方はよろしくお願い致します。
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します 2017年7月7日
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
よろしくお願い致します。
7/14追記:
私が無理なくできる範囲で、振込をしてきました。
以下のサイトをご確認の上、ご賛同いただる方はよろしくお願い致します。
日本赤十字社のサイトより
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」の受け付けを開始します 2017年7月7日
http://www.jrc.or.jp/press/170707_004857.html
以下、該当サイトのテキストですが、コピペですので振込先などは手続き前に必ずご自身でのご確認をお願い致します。
**********************
平成29年7月5日からの九州北部地方における断続的な大雨により、大きな被害がでております。日本赤十字社(東京都港区)は、この災害で被災された方々の生活再建の一助とするため、義援金の受け付けを開始しました。
お寄せいただいた義援金は全額を被災された皆様にお届けいたします。
1 義援金名
「平成29年7月5日からの大雨災害義援金」
2 受付期間
平成29年7月7日(金)~平成29年8月31日(木)
3 協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00190-2-696842
口座加入者名 「日赤平成29年7月大雨災害義援金」
(2)銀行振込
ア 三井住友銀行 すずらん支店
普通預金 「2787539」
イ 三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金 「2105532」
ウ みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金 「0620340」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社(ニホンセキジュウジシャ)」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を日本赤十字社パートナーシップ推進部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社パートナーシップ推進部
電話番号:03-3437-7081 FAX番号:03-3432-5507
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
(3)銀行振込(福岡県支部)
ア 福岡銀行 本店
普通預金 「6650853」
イ 西日本シティ銀行 本店
普通預金 「3386907」
※口座名義「日本赤十字社福岡県支部 支部長 小川 洋」
※同一金融機関による本支店間の窓口振込手数料は無料となること。
※受領証発行をご希望の場合は下記事項を福岡県支部あてご連絡ください。
担当窓口:日本赤十字社 福岡県支部 電話番号:092-523-1171
①ご住所 ②お名前(受領証の宛名) ③電話番号 ④ご寄付された日
⑤寄付額 ⑥振込金融機関名及び支店名
*********
ここまで
よろしくお願い致します。
7/14追記:
私が無理なくできる範囲で、振込をしてきました。
2017年7月6日木曜日
九州の皆様へ
九州の皆様へ
このたびは福岡や大分での大雨に伴う大きな被害に、お見舞いを申し上げます。昨日午後から今朝にかけて、たいへん不安な時間を過ごされたと思います。そして、これからもしばらくは雨が続くという予報をさきほどラジオで聞き、心を痛めております。
九州から離れたところにいる私は、全容が報道だけではわかりにくく、おそらく報道されていない被害も各所で起きているものと思います。まずは安全を最優先にして、小康状態になるまではできる限りの身の安全を確保してください。避難されている方は、ご自宅や農作物の様子に心配があると思いますが、雨が収まった後に復旧や復興の作業も控えておりますので、今は体を休めておくことに専念いただくことをお願いします。
天気予報では雨のエリアが移動する可能性もあるとのことでしたので、ほかの地域の方々も、とにかく安全を優先した判断をお願いします。
離れたところからではありますが、もうこれ以上の被害がでないことを心からお祈りしております。
このたびは福岡や大分での大雨に伴う大きな被害に、お見舞いを申し上げます。昨日午後から今朝にかけて、たいへん不安な時間を過ごされたと思います。そして、これからもしばらくは雨が続くという予報をさきほどラジオで聞き、心を痛めております。
九州から離れたところにいる私は、全容が報道だけではわかりにくく、おそらく報道されていない被害も各所で起きているものと思います。まずは安全を最優先にして、小康状態になるまではできる限りの身の安全を確保してください。避難されている方は、ご自宅や農作物の様子に心配があると思いますが、雨が収まった後に復旧や復興の作業も控えておりますので、今は体を休めておくことに専念いただくことをお願いします。
天気予報では雨のエリアが移動する可能性もあるとのことでしたので、ほかの地域の方々も、とにかく安全を優先した判断をお願いします。
離れたところからではありますが、もうこれ以上の被害がでないことを心からお祈りしております。
2017.7.6 ヒヨ吉
昨日見た夢なのですが
私は週に何度もはっきりした夢を見る人間で、それをかなりはっきり覚えていることが多々あります。それが原因で熟睡ができないことも悩みではあるのですが、昨日見た夢は、何だか考えさせられるものでした。
*+*+*+*+*+*+*+*
環境問題に取り組まない国に対し、どのように環境問題を真剣に考えるようにさせるか、という会議に私も出ている夢でした。
いろいろな案が出ていたのですが、その中で最後に提案されたのが、産業革命以降に起きた例を見ない干ばつや豪雨を原因をした人的被害や、気温上昇に伴うことで生じたコストを請求書にして、環境問題に取り組まない国に送付しよう、というもの。夢の中では、夏期の温度上昇に対しヨーロッパの国々が新たに購入が必要となったエアコンや新たな発電施設の建設の費用などを負担させようという案が出ていました。
経済だけを優先して環境問題に取り組まないことで、各国からの請求書を支払わされることになり、結果として一緒に環境問題に取り組んだ方が安上がりという判断をさせる、というものでした。
会議ではこの案を採択という結果でした。
私の隣の席にいたフランス人が小声で私に「温暖化は、人間の二酸化炭素の大気放出の積み重ねで起きたのだから、今取り組まないことだけで負担させるのはヨーロッパの横暴じゃないか?」という話をしたところで目が覚めました。
*+*+*+*+*+*+*+*
「お金で物事を考える国には、お金でわからせる」という手法は、夢から覚めた自分自身では全てを賛同できないのですが、具体的な数字で出てくるというわかりやすさはあるように感じています。
昨年に、とある環境施設に行ったときに、その地域に森のあることがどれだけの経済効果があるのかを示した表があり、それが「億」という単位になっていたことが私には衝撃でした。その数値の信憑性についてYさんとKさんに相談したところ、考察の必要性があるとのことだったのですが、そういう手法で自然環境の存在意義を伝えるという発想は、とても興味深いものでした。
おそらく、その表を見たことがこの夢の一因だとは思いますが、今ごろ夢に影響するのか?と思っています。でも、夢はそんなものなのかもしれません。
普段はくだらない夢を見ることがほとんどですし、昨日見たものも “ただの夢” ではありますが、ちょっと不思議な夢だったので、ブログに書いてみました。
*+*+*+*+*+*+*+*
環境問題に取り組まない国に対し、どのように環境問題を真剣に考えるようにさせるか、という会議に私も出ている夢でした。
いろいろな案が出ていたのですが、その中で最後に提案されたのが、産業革命以降に起きた例を見ない干ばつや豪雨を原因をした人的被害や、気温上昇に伴うことで生じたコストを請求書にして、環境問題に取り組まない国に送付しよう、というもの。夢の中では、夏期の温度上昇に対しヨーロッパの国々が新たに購入が必要となったエアコンや新たな発電施設の建設の費用などを負担させようという案が出ていました。
経済だけを優先して環境問題に取り組まないことで、各国からの請求書を支払わされることになり、結果として一緒に環境問題に取り組んだ方が安上がりという判断をさせる、というものでした。
会議ではこの案を採択という結果でした。
私の隣の席にいたフランス人が小声で私に「温暖化は、人間の二酸化炭素の大気放出の積み重ねで起きたのだから、今取り組まないことだけで負担させるのはヨーロッパの横暴じゃないか?」という話をしたところで目が覚めました。
*+*+*+*+*+*+*+*
「お金で物事を考える国には、お金でわからせる」という手法は、夢から覚めた自分自身では全てを賛同できないのですが、具体的な数字で出てくるというわかりやすさはあるように感じています。
昨年に、とある環境施設に行ったときに、その地域に森のあることがどれだけの経済効果があるのかを示した表があり、それが「億」という単位になっていたことが私には衝撃でした。その数値の信憑性についてYさんとKさんに相談したところ、考察の必要性があるとのことだったのですが、そういう手法で自然環境の存在意義を伝えるという発想は、とても興味深いものでした。
おそらく、その表を見たことがこの夢の一因だとは思いますが、今ごろ夢に影響するのか?と思っています。でも、夢はそんなものなのかもしれません。
普段はくだらない夢を見ることがほとんどですし、昨日見たものも “ただの夢” ではありますが、ちょっと不思議な夢だったので、ブログに書いてみました。
2017年7月4日火曜日
浅野竹二の木版世界
7月2日、府中市美術館で行われていた「浅野竹二の木版世界」を観に行きました。版画の世界は、なんだか見ていて気持ちがスッキリします。
最終日になってしまったのですが、観られて本当によかったです。
浅野竹二の木版世界
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/asano_takeji.html
浅野竹二さんについて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E7%AB%B9%E4%BA%8C
最終日になってしまったのですが、観られて本当によかったです。
浅野竹二の木版世界
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/asano_takeji.html
浅野竹二さんについて
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E9%87%8E%E7%AB%B9%E4%BA%8C
私が気になっている美術展示
ちょっと気になっていて、機会を見つけて行ってみたいと思っている展示会です。ご興味のある方は、ウェブサイトをご覧ください。
町田市立国際版画美術館
紙の上のいきものたち!!(7/29-9/24)
http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2017-335
茅ヶ崎市美術館
動物美術館(7/16-8/31)
http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2016-0717-09041/
富士川切り絵の森美術館
日本切り絵協会3人展(7/8-9/24)
http://www.kirienomori.jp/modules/art_museum/index.php?content_id=1
四季の杜おしの公園写真絵手紙美術館
ダンボールアート遊園地(7/1-9/3)
https://loco.yahoo.co.jp/event/8b80104a6b7bcd9d6b2248b22a131a100f101c8c
大田区龍子記念館
絵画の意志(6/23-10/15)
http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/ryushi/latest_exhibition/tabid/225/Default.aspx
目黒区めぐろ歴史資料館
鷹狩りと江戸時代の目黒(7/4-9/3)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/moyooshi/kikakuten.html
東京黎明アートルーム
蒔絵と絵画のなかの春夏秋冬(7/10-7/25)
http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/playing/event/46565
おかざき世界子ども美術博物館
木とあそぼ(7/1-9/24)
http://www.city.okazaki.lg.jp/300/305/p021358.html
町田市立国際版画美術館
紙の上のいきものたち!!(7/29-9/24)
http://hanga-museum.jp/exhibition/schedule/2017-335
茅ヶ崎市美術館
動物美術館(7/16-8/31)
http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2016-0717-09041/
富士川切り絵の森美術館
日本切り絵協会3人展(7/8-9/24)
http://www.kirienomori.jp/modules/art_museum/index.php?content_id=1
四季の杜おしの公園写真絵手紙美術館
ダンボールアート遊園地(7/1-9/3)
https://loco.yahoo.co.jp/event/8b80104a6b7bcd9d6b2248b22a131a100f101c8c
大田区龍子記念館
絵画の意志(6/23-10/15)
http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/ryushi/latest_exhibition/tabid/225/Default.aspx
目黒区めぐろ歴史資料館
鷹狩りと江戸時代の目黒(7/4-9/3)
http://www.city.meguro.tokyo.jp/event/moyooshi/kikakuten.html
東京黎明アートルーム
蒔絵と絵画のなかの春夏秋冬(7/10-7/25)
http://www.visit.city-tokyo-nakano.jp/category/playing/event/46565
おかざき世界子ども美術博物館
木とあそぼ(7/1-9/24)
http://www.city.okazaki.lg.jp/300/305/p021358.html
登録:
投稿 (Atom)