野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解と協力をお願い致します。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
2015年4月28日火曜日
日本赤十字社によるネパール地震の義援金受付について Donation to the Red Cross JAPAN
日本赤十字社のサイトで、今回のネパール地震義援金受付について、以下の情報がありましたので、お知らせ致します。以前、ゆうちょ銀行からの送金の場合は手数料がかからなかったのですが、今回はまだ情報がないのでわかりません。確認でき次第、お知らせします。
ご協力よろしくお願い致します。
****************
1.受付期間
平成27年4月27日(月)から平成27年7月31日(金)まで
2.ご協力方法
(1)ゆうちょ銀行・郵便局
※現在、開設手続き中です。
(2)銀行振込
<銀行口座情報>
三井住友銀行 すずらん支店 普通 2787745
三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 普通 2105750
みずほ銀行 クヌギ支店 普通 0623331
※ 口座名義はいずれも「日本赤十字社」。
※ ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合がございます。
※ 受領証が必要な場合は、お手数ですが日本赤十字社まで下記事項をご連絡ください。
①ご協力された義援金名 ②お名前(受領証の宛名) ③ご住所
④電話番号 ⑤ご寄付された日 ⑥寄付額
⑦お振り込み名 ⑧お振り込み金融機関名・支店名
2015年4月27日月曜日
アオバズクの声を聞きました Brown Hawk Owl
4月27日20:30頃、秩父のとある小さな集落にて今年初のアオバズクの声を聞くことができました。人気の鳥ですので、詳しい地名は控えます。ご了承ください。
27th April, it was the first for me to hear the calls of Brown Hawk Owl in this spring.
27th April, it was the first for me to hear the calls of Brown Hawk Owl in this spring.
2015年4月26日日曜日
キビタキ Young Traveler
4月26日に狭山市にて、キビタキの若い雄を観察しました。
最初はお腹しか見えなくて、一瞬ムギマキ?と心が躍りましたが…。
やっぱりキビタキでした Exactly Narcissus Flycatcher!
I could meet a Narcissus Flycatcher in my patch today.
The young traveler has a good break in a half way for his destination, I hope.
最初はお腹しか見えなくて、一瞬ムギマキ?と心が躍りましたが…。
ムギマキのような感じがしてしまいましたが…
It looks like Mugimaki Flycatcher…
やっぱりキビタキでした Exactly Narcissus Flycatcher!
I could meet a Narcissus Flycatcher in my patch today.
The young traveler has a good break in a half way for his destination, I hope.
ラリーグラス Nepal Photos vol.4
ブログを見てくださっている方へ
ネパールでの地震があって、このブログで3月に行ったネパールのトレッキングを扱うかどうか迷ったのですが、ネパールが美しい国あること、このブログの写真を見てネパールのことを常に頭に思い浮かべてほしい、そして状況が落ち着いたら皆さんにもぜひネパールへ行ってほしいという願いを込めて、続けることにしました。
今後とも宜しくお願い致します。
+++++++++++++++++++++
シカからゴレパニへ行く途中は、美しいラリーグラスの花が咲くエリアも通りました。
ラリーグラスの花は、この時期にヒマラヤにいる鳥たちには大事な食べ物のようで、多くの鳥が集っていました。
ノドジマコバシチメドリ Chestnut-tailed Minla
それにしても、山がきれい。この国の山々は本当に美しいと思いました。
I decided to continue to write my experience in Nepal because I wish to tell a lot of people about wonderful nature in Nepal. I would like to ask you not to forget the beautiful country Nepal, and keeping mind to go to Nepal in near future. I hope that the blog will be one of the useful information about Nepal.
ネパールでの地震があって、このブログで3月に行ったネパールのトレッキングを扱うかどうか迷ったのですが、ネパールが美しい国あること、このブログの写真を見てネパールのことを常に頭に思い浮かべてほしい、そして状況が落ち着いたら皆さんにもぜひネパールへ行ってほしいという願いを込めて、続けることにしました。
今後とも宜しくお願い致します。
+++++++++++++++++++++
シカからゴレパニへ行く途中は、美しいラリーグラスの花が咲くエリアも通りました。
ラリーグラスの花は、この時期にヒマラヤにいる鳥たちには大事な食べ物のようで、多くの鳥が集っていました。
ノドジマコバシチメドリ Chestnut-tailed Minla
それにしても、山がきれい。この国の山々は本当に美しいと思いました。
Nice view from the Shika
日本でもおなじみの鳥にも出会いました。
ニュウナイスズメ Russet Sparrow
ルリビタキ Red-flanked bluetail
知らない鳥が出現するので、かなり緊張しながらのバードウォッチングでしたが、日本でもおなじみの鳥が出たことで、ネパールでの滞在に安心し始めた自分がいました。
ネパールでの大地震 Disaster in Nepal
4月25日、ネパールでマグニチュード7.8の大地震が起きてしまいました。発生当時から夜遅くまでの間、知人と会って話していたのでこのニュースに触れる機会がなく、帰りの電車の中で事態を知りました。
日本から一緒にトレッキングへ行った仲間2人が、滞在しているヤマセミさんの安否をフェイスブックを通じてしてくれていて、深夜にも関わらず私に連絡をしてくれました。またお世話になったトレッキングガイドも無事らしいという情報が入ってきました。
FBをしていない私にとって、本当に貴重なありがたい情報でした。
一時期、RさんとKさんの確実な情報が入ってこなかったのですが、無事が確認されてほっとしています。
それにしても、多くの怪我人と死者がでているようです。歴史的建造物も被害を受けているようですので、私たちが滞在中に訪問した観光地も、復旧にむけてこれから多くの作業と資金援助の必要性がでてくるでしょう。
ヤマセミさんの後ろ姿が入るように撮ったこの町の風景写真のなかにいる方々の中にも、怪我をされた方がいるかもしれません。自分がお世話になった国の風景が変わってしまっているかもしれないと思うと、心が奥の方から苦しくなります。他人事ではいられません。
技術のない私が現地には行くことができませんが、ネパールという国のこれからの復旧復興に日本から個人的にできることがあればしっかりとしていきたいと思います。
まずは赤十字社の義援金の受付開始を待つことにしますが、皆さんがもし「こんな支援方法を見つけた!」「こんなことでもネパールは歓迎らしい」というのがありましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願い致します。
It has happened big earthquake in Nepal. I am feeling sad now as many people were injured and killed by the disaster.
I would like to ask you to consider how all people in Nepal else is feeling. Also please donate to the Red Cross if you have an extra.
日本から一緒にトレッキングへ行った仲間2人が、滞在しているヤマセミさんの安否をフェイスブックを通じてしてくれていて、深夜にも関わらず私に連絡をしてくれました。またお世話になったトレッキングガイドも無事らしいという情報が入ってきました。
FBをしていない私にとって、本当に貴重なありがたい情報でした。
一時期、RさんとKさんの確実な情報が入ってこなかったのですが、無事が確認されてほっとしています。
それにしても、多くの怪我人と死者がでているようです。歴史的建造物も被害を受けているようですので、私たちが滞在中に訪問した観光地も、復旧にむけてこれから多くの作業と資金援助の必要性がでてくるでしょう。
ヤマセミさんの後ろ姿が入るように撮ったこの町の風景写真のなかにいる方々の中にも、怪我をされた方がいるかもしれません。自分がお世話になった国の風景が変わってしまっているかもしれないと思うと、心が奥の方から苦しくなります。他人事ではいられません。
技術のない私が現地には行くことができませんが、ネパールという国のこれからの復旧復興に日本から個人的にできることがあればしっかりとしていきたいと思います。
まずは赤十字社の義援金の受付開始を待つことにしますが、皆さんがもし「こんな支援方法を見つけた!」「こんなことでもネパールは歓迎らしい」というのがありましたら、ぜひお知らせください。よろしくお願い致します。
It has happened big earthquake in Nepal. I am feeling sad now as many people were injured and killed by the disaster.
I would like to ask you to consider how all people in Nepal else is feeling. Also please donate to the Red Cross if you have an extra.
2015年4月20日月曜日
市貝町へ Gray-faced Buzzard
文一総合出版の野鳥雑誌BIRDER2014年9月号で、オオタカ保護基金による地域交流を深めながらの繁殖地保全活動が紹介されていました。そのサシバの記事に大変興味をもち、サシバが飛来する時期に合わせて生息環境を確認したいと思っていました。
4月19日、行ってきました。
サシバの雄 Gray-faced Buzzard
秋の渡りが話題のメインになりやすいサシバですが、子育てがうまくいかなければ、その渡りもいずれなくなってしまいます。市貝町の繁殖地保全への理解、オオタカ保護基金への支援や協力をお願いできれば幸いです。
4月19日、行ってきました。
Car Parking Michi-no-eki ICHIKAI (Free of Charge)
車の駐車場は道の駅に。この道の駅は2014年にオープンしたばかりで、マスコットがサシバです。
サシバの雛のキャラクター化が、イラストレーターの立場からすると、
ちょっとタヌキっぽくなりすぎかも?
心の和む里山の風景が広がっていました。
Beautiful View of Satoyama.
朝7時に現地に到着し、午後1時ころまでかなりのペースで歩きました。携帯電話の歩数計ですが、24000歩。18km歩いていました。そんなに歩いたかな?
途中シュレーゲルアオガエルの声や尾の先が曲がったエナガなどを楽しみました。今回同行した鳥仲間のYCさんとフィールドを一緒に歩く度に思うのですが、YCさんの生き物センサーの鋭さはさすがです。関東の里山はほぼ初めてというのに、次々といろいろな生き物を見つけていく姿に驚きました。
でも、かといって、自然を見つめる視線がギスギスしていない優しさを兼ね備えているのは、生き物の種類を多く見ることよりも、自然環境を“観る”ことに重点を置いたフィールドワークだからでしょう。サシバをほとんど見たことのないというYCさんが止まったサシバも発見してくれました。そういえば、乗鞍のライチョウのときも、先に見つけていましたねぇ。
サシバは今回、声のみが1回、見られたのは2羽(うち、1羽は帰りの車の中から電線に止まる個体)。これから続々と飛来しそうです。キジやヒバリが非常に多い地域で、ツグミやタヒバリ、シメなどの冬鳥たちもまだ飛び回っていました。こういう普通の鳥が普通にいる場所は、お散歩しているだけでも楽しい場所です。
キジ Japanese Pheasant
しかし、意外にもムクドリを見ませんでした。イカルの声もしても良さそうな雑木林が周囲に広がっていましたが、当日は確認できず。
時期を変えてまた訪問し、季節の変化の様子や、今回確認できなかった生き物たちとの出会いを楽しめればと思います。
秋の渡りが話題のメインになりやすいサシバですが、子育てがうまくいかなければ、その渡りもいずれなくなってしまいます。市貝町の繁殖地保全への理解、オオタカ保護基金への支援や協力をお願いできれば幸いです。
オオタカ保護基金
I went to Ichikai-cho city in TOCHIGI with Ms. Yossy to look for Gray-faced Buzzard. The Bird Magazine BIRDER 2014 September issue introduced the project of protecting breeding environment of this raptor in the City.
Although a little bit earlier than good season to enjoy the birds of prey, we found 2 individuals and listened 1 call.
The Gray-faced Buzzard is dramatically decreasing now because of vanishing breeding environment. However, it is not easy to keep good breeding environment for gray-faced buzzard.
Please support the protecting project by the goshawk fund, if you are happy.
The Goshawk Protection Fund (Sorry Japanese only)
2015年4月17日金曜日
本格的なトレッキングへ出発! Nepal Photos vol.03
本格的なトレッキング初日は、タトパニからシカへ。
登り口が思いのほか急坂の連続だったことで、普段の運動不足にちょっと不安を感じながら、高度を上げていきました。
しかも、積雪ラインの標高が思っていたよりも低い!
履いてきたトレッキングシューズは、かなりくたびれていたので、
これからの道中への不安がさらに増していました。
しかし、それにしても山岳民族が開墾したしがみつくように連なる段々畑がとても綺麗。等高線を視覚的にわかりやすく見せてくれました。この畑ができるまでどのくらいの時間がかかって、かつどのくらい経つのでしょう。先祖代々受け継いできた大切な畑なのでしょう。
We started to walk for Shikha from Tatopani 2nd March. It took us about 6hours, it was very slow walk because we enjoyed birdwatching, too!
登り口が思いのほか急坂の連続だったことで、普段の運動不足にちょっと不安を感じながら、高度を上げていきました。
しかも、積雪ラインの標高が思っていたよりも低い!
履いてきたトレッキングシューズは、かなりくたびれていたので、
これからの道中への不安がさらに増していました。
しかし、それにしても山岳民族が開墾したしがみつくように連なる段々畑がとても綺麗。等高線を視覚的にわかりやすく見せてくれました。この畑ができるまでどのくらいの時間がかかって、かつどのくらい経つのでしょう。先祖代々受け継いできた大切な畑なのでしょう。
鳥もいろいろ見たのですが、印象的だったのがヤマザキヒタキ。日本で見たら大騒ぎの種類で、最初のうちは私も興奮していましたが、トレッキング後半は「あ、ヤマザキヒタキか」になってしまいました。
そのくらい、数が多かったです。
ヤマザキヒタキ Grey Bushchat
ルリビタイジョウビタキ Blue-fronted Redstart
初日の歩きは約6時間。途中、いろいろ鳥を見ながら行ったので、実はこれはかなりゆっくりです。
イカルチドリとカワセミ Busy for Queen!
いつも川でセンサス調査をしたところ、河原にしゃがみこむイカルチドリを発見。
営巣しているのかな?
営巣しているのかな?
A sitting plover on gravel
カワセミの雄は、近くで魚を待つ雌のために必死に水面を見つめていました。
Common Kingfisher
When I researched along the river today, I found a sitting long-billed plover.
Perhaps she has incubated. I am looking forward to checking the place next time.
A male kingfisher was busy to look for the best present for the Queen!
2015年4月16日木曜日
ポカラからタトパニへ Napal Photos Vol.02
2月28日、カトマンズからポカラへ移動し、3月1日にポカラからジョムソンへ飛行機で山に行く予定でしたが、悪天候で飛行機が飛べず。午前10時にジープでジョムソンの手前のタトパニへ移動決断となったのですが、これが結果として好判断となりました。
途中の川沿いでは低空を飛ぶハゲワシの乱舞とソウゲンワシを見ることができました。飛行機で行っていたら見られなかった素晴らしい光景。
ラッキーでした。
途中の川沿いでは低空を飛ぶハゲワシの乱舞とソウゲンワシを見ることができました。飛行機で行っていたら見られなかった素晴らしい光景。
ラッキーでした。
Himalayan Vulture
Steppe Eagles
1st March, We moved from Pokhala to Tatopani.
I could watch many vultures and birds of prey in a half way from window of Jeep.
In Beni, we had a lunch!
2015年4月14日火曜日
ちょっとずつ公開 Napal Photos Vol.01
2015年2月27日から3月12日まで、
ヤマセミさんの滞在するネパールに行きました。
ネパールの山々を1週間かけてトレッキングができるなんて、
ドキドキワクワクしながらの成田出発でした。
少しずつ、写真を公開します。
カトマンズの町並みから。
この日の午後にはポカラへ向かいました。
I went to Nepal for trekking.
Also I enjoyed birdwatching.
I will update photos in Nepal in this blog.
I have no idea that how many pages I need to show!?
ヤマセミさんの滞在するネパールに行きました。
ネパールの山々を1週間かけてトレッキングができるなんて、
ドキドキワクワクしながらの成田出発でした。
少しずつ、写真を公開します。
カトマンズの町並みから。
Kathmandu
ヒイロサンショウクイ、かな?
Male of Scarlet Minivet
見られないだろうと思っていたカベバシリも、
ヤマセミさんの下見のおかげで、無事に観察できました。
初のカベバシリ、大興奮!
Wallcreeper
この日の午後にはポカラへ向かいました。
I went to Nepal for trekking.
Also I enjoyed birdwatching.
I will update photos in Nepal in this blog.
I have no idea that how many pages I need to show!?
ベニヒワ Redpolls
4月13日、取材で山梨と長野へ。
八ヶ岳山麓まで足を伸ばすと、思いがけずベニヒワの群れを発見。家に帰ってからネットを見たら、ずいぶん前から話題になっていたようで。全然知りませんでした。一時は車の路上駐車が多かったようですが、当日は私一人でした。
観察を始めてしばらくすると空から雪。まるで真冬に観察しているような風景に見る見るうちに変わっていきました。春のはずなのに…
八ヶ岳山麓まで足を伸ばすと、思いがけずベニヒワの群れを発見。家に帰ってからネットを見たら、ずいぶん前から話題になっていたようで。全然知りませんでした。一時は車の路上駐車が多かったようですが、当日は私一人でした。
観察を始めてしばらくすると空から雪。まるで真冬に観察しているような風景に見る見るうちに変わっていきました。春のはずなのに…
Redpolls
Redpolls
I went to Yamanashi and Nagano 13th April.
Fortunately I found a flock of Redpoll.
However, snowing at that time.
Still in winter ?!?!
続くときは続く See you later
ネパールからの帰国後、人との別れが続いています。
私もいずれそちらに行くことになるのではありますが、
それまでしばしのお別れということで、自分の心を落ち着けています。
子供のころはそんなに人を見送った経験がなかったですが、
これはやはり自分が年齢を重ねて来たということでしょうか。
自分の命と、人生の残り時間でやることを改めて見つめ直しています。
I had to go some funerals after coming back from Nepal.
I said to them “see you later”, not say good bye.
Because I also will go in the future, certainly.
They gave me the opportunity to check again to do list in my life.
私もいずれそちらに行くことになるのではありますが、
それまでしばしのお別れということで、自分の心を落ち着けています。
子供のころはそんなに人を見送った経験がなかったですが、
これはやはり自分が年齢を重ねて来たということでしょうか。
自分の命と、人生の残り時間でやることを改めて見つめ直しています。
I had to go some funerals after coming back from Nepal.
I said to them “see you later”, not say good bye.
Because I also will go in the future, certainly.
They gave me the opportunity to check again to do list in my life.
2015年4月12日日曜日
ノゴマ Siberian Rubythroat
早朝の茨城にて、ノゴマの雄を発見。
長旅の安全を願いながらの観察となりました。
I could watch a male Siberian Rubythroat in Ibaraki.
I wish his traveling will have no accident.
長旅の安全を願いながらの観察となりました。
I could watch a male Siberian Rubythroat in Ibaraki.
I wish his traveling will have no accident.
2015年4月6日月曜日
ヤブサメ初認 One after Another
今朝、s丘陵でヤブサメのさえずりを初認。
いよいよ夏鳥たちが日本にやってきました。
これから朝の散歩が楽しくなります。
I listened the first song of Asian Stubtail this morning near my house.
Summer birds will arrive to Japan one after another, I wish!
登録:
投稿 (Atom)