2021年11月29日月曜日

Birding at Sunset Time 日没前

It isn't easy to wait birds at sunset because of cold wind. However it is interesting, especially calls of owl in these days.


10月から続けている調査で、日を重ねるにつれて寒さが厳しくなってきました。コロナ対策も重要ですがインフルエンザや風邪ひきにならないように、調査後の手洗いとうがいを徹底しています。

2021年11月26日金曜日

ハヤブサ

水辺で水鳥を観察しつつ時々上空を気にしていたら、ハヤブサが飛びました。


その後、チョウゲンボウやハイタカも現れました。猛禽類を見つけやすい季節になりつつあります。時間を見つけて、また再度訪問したいと思います。

2021年11月24日水曜日

お帰りなさい! vol.05 カシラダカ

11月15日にカシラダカの声を今秋に初めて聞きました。お帰りなさい!

私はツグミを未確認ですが、到着の便りも各地から届いているので、もうすぐ会えると思っています。皆さんのフィールドでは、いかがでしょうか。

カシラダカ(今回の確認個体ではありません)

カシラダカは、世界的には著しく減少しているというデータが数年前に発表されたので、日本での飛来状況を把握しておく重要性を感じています。

↓バードリサーチニュース2016年12月 カシラダカが絶滅危惧II類に

↓山階鳥類研究所HP カシラダカが絶滅する?(2018年12月5日掲載)

2021年11月22日月曜日

5 trail cams センサーカメラ

My Trail Cam Survey has started with only one unit since 2020 and I have got more now, I currently own 5 !

Fさんのご厚意でご提供いただいている1台をきっかけに始めたセンサーカメラ調査が5台体制になりました。機種は4つで、それぞれに長所がありますが、Fさんのカメラは他機種よりもカモフラージュ効果が高いのか、初めて仕掛ける場所では不思議と成果が出ます。

本体は防水仕様ですが、少しでも長持ちするようにフードを自作しました。

野生生物のセンサーカメラ調査は様々な場所で行われており、Youtube上でたくさん紹介されています。海外の国立公園で撮影された個人的に気に入った動画を、以下に紹介します。

Trail cam videos on youtube, I like.

↓Saguaro National Park wildlife camera footage! Part 1

↓Wildlife of Grebo-Krahn National Park in Liberia

私のカメラは設置場所は基本的に固定プランで、そこで多くの生物を記録できたら良いのですが、どうなるでしょうか。状況によっては設置場所変更もしたいと思います。

2021年11月19日金曜日

Red-crowned Crane タンチョウ

I like to see Red-crowned Cranes in Hokkaido walking along waterside in autumn, and flying above the green reed beds in summer because of standing out of the whiteness. I hope to have a chance to see again the beautiful bird next year.

この数年、秋の道東を連続して訪問していましたが、今秋は個人的事情もあって行かれませんでした。来年秋はしっかり調整して、タンチョウなどを観察したいと思います。

Red-crowned Crane

2021年11月17日水曜日

センサーカメラから見えてくる鳥の生態

夏の期間は一時中断していたセンサーカメラ調査を10月から再開しており、回収時には、200枚前後の画像が記録されています。風などで葉が動いたからなのか、稼働した理由がよくわからないものも多く含まれますが、何か写っているのかを地道にチェックしていくのはとても楽しいです。

水辺にカメラをしかけると、鳥ではガビチョウがよく写ります。場所による行動の違いがはっきりしていることが多いのですが、今回のカメラの設置場所では、採食地として利用しているようです。

ガビチョウ(センサーカメラの画像より)

2021年11月11日木曜日

小田急の大英断!

小田急沿線に住みたいという家族が増えそうな気がします。新宿-小田原間の全線乗っても50円だと、親子でのお出かけも増えそうで、貴重な思い出作りにも貢献するでしょう。 小田急の大英断に拍手です!

↓小田急、子どもIC運賃を全線均一50円に 2021年11月8日(月)13時55分

https://www.tetsudo.com/news/2565/

2021年11月10日水曜日

お帰りなさい!vol.04 The Masculinized Hybrid Duck

 10月29日にS.Aさんから、毎年観察している雄化ハイブリッドのカモが今期も飛来しているという情報を頂いておりましたが、私も11月4日に確認しました。私は2015-2016冬に初認したので、6冬連続の確認となります。足環などの標識が付いていない野生個体で、このように追跡できるのは、とても幸運なことだと思っています。

それにしても、日本にいない時期はどこに行っているのでしょうか。英文掲載しているのは、わずかな期待を込めて。このカモに会うと、いつも聞き耳頭巾が欲しくなります。

まずは、お帰りなさい!

I saw this duck on 4th November in Saitama for the first time this year, Pintail x Eurasian Wigeon Hybrid probably, it has been coming every year since 2015. Welcome back!

04/Nov/2021


2021年11月9日火曜日

ハナミズキ

毎年、実をつける我家のハナミズキですが、今年は実の数がやや少ない印象で、サイズも小さめに感じています。例年通りにムクドリとヒヨドリは飛来していますが、積極的に食べている様子がないので、7月上旬の天候不順が栄養価に響いているのかもしれません。


31/Oct/2021 Grey Starling

2021年11月8日月曜日

Great egrets stuck in a marsh ダイサギ

↓Great Egret's legs sometimes stuck in the mud on 24/Oct/2021.


溜まった泥がとてもゆるいのでしょうか、泥に時々足を取られる姿がちょっとおもしろくて、手持ちのカメラで動画記録しました。ノイズが大きい上に画面が揺れて恐縮ですが、ご覧いただければ幸いです。

2021年11月7日日曜日

Japan Bird Atlas 全国鳥類繁殖分布調査

I am very happy to be announced that the report of Japan Breeding Bird Survey 2016-2021 has been published.

↓About The National Breeding Bird Census (English)

https://bird-atlas.jp/index-e.html

↓Japan Breeding Bird Atlas 2016-2021(English Edition)

https://bird-atlas.jp/news/j_bird_atlas_2016-21.pdf

2016年にスタートした全国鳥類繁殖分布調査の結果が公表されました。以下からPDFで閲覧可能です。

全国鳥類繁殖分布調査(2016-2021)

https://www.bird-atlas.jp/news/bbs2016-21.pdf

記録メッシュでの増減が非常にわかりやすくまとまっているため、今後多くの方々の資料として活用されることでしょう。

感覚的だった鳥の増減傾向がわかったものがありますし、目にする機会の多い鳥でも繁殖メッシュの限られた種がいることや、確認メッシュが過去に比べて減っているなどがいることがよくわかります。また、分布域の変化はあまり見られないものの、個体数の減少など動向についての丁寧な説明がされているのは、今後ので観察意識を高めるうえでも、とてもありがたい情報です。また、最近の図鑑では掲載されていることが少なくなった計測値も表記されていることが私は素晴らしいと感じています。

本当に多くの方々の協力によって、日本で繁殖する鳥類とその生息環境についての「今」がわかりました。現地調査や集計、執筆に関わった全ての方へ御礼を申し上げます。

2021年11月5日金曜日

お帰りなさい!vol.03

 10月27日にシメとアオジ、10月29日にクロジを確認。

(初認個体ではありません)

2021年11月1日月曜日

セミの終認記録

2021年の自宅周辺のセミの声終認記録を紹介します。

ミンミンゼミ
09月19日

アブラゼミ
10月09日

ツクツクボウシ
10月14日

ヒグラシ
10月20日(17:15←これが本当に2021年最後のセミになりました)

ニイニイゼミは不明(気がついたら鳴きやんでいました。。。)

10月20日に都内ではアブラゼミとツクツクボウシの声を日中に聞きましたが、その後は全くセミの声は聞かれませんでした。

地元で最後にツクツクボウシを聞いた14日の月