2018年5月31日木曜日

本当にリサイクルだったのか?  Recycling Crisis

It seems that global recycling is in a crisis situation as China stops importing used PET bottles etc.

以下のような記事を見つけました。ゴミの分別をしっかり行ってリサイクルを効率よくする努力も大切ですが、ゴミを出さない生活も大切だと思います。使えなくなるまで大切に使う生活を始める必要があります。中国が輸入を止めるのはしっかり分別できていないものだそうですが、そういうゴミを出さないようにする一人一人の意識がとても重要だと思います。

さらに、ペットボトル商品の購入を控え、水筒を使うところからもそろそろ始めるべきでしょう。私自身も、できるところから少しずつでも始めてみようと思います。

クローズアップ現代+▽大量のペットボトルが行き場を失う事態!?世界衝撃ごみ問題

https://www.youtube.com/watch?v=8gzCLMmjIDE

中国の「ごみ輸入禁止」、リサイクル業界に変革促すか(CNNjp)

https://www.cnn.co.jp/business/35118178.html


以下、中国の「ごみ輸入禁止」、リサイクル業界に変革促すか(CNNjp)の記事テキスト
+*+*+*+*+*+*+*+*+*

中国が打ち出したごみの輸入禁止措置が、世界のリサイクル業界に打撃を与えている。世界は廃棄物への対応について再考を迫られているが、専門家からはリサイクルの流れ全体に好影響を及ぼす可能性があるとの声も出ている。
中国政府は昨年、プラスチックや未分類の紙類など固形廃棄物24品目の輸入禁止に踏み切った。今月20日には禁止の対象が拡大され、鉄鋼廃棄物や中古自動車部品、古い船舶などリサイクル可能な素材数十品目が新たに加わった。
この措置は世界各地で大きな影響を及ぼしている。オーストラリアのある町は、リサイクル可能な廃棄物をリサイクルする余裕がなくなり、埋め立てに回すようになった。

英国では、質の低いプラスチック素材が貯蔵施設に大量に保管され、焼却処分されている。米スクラップリサイクリング業界研究所(ISRI)は、中国の禁輸によって世界的なグローバルチェーンが破壊され、メーカーはリサイクル素材ではなく新しい素材を使わなければならなくなるかもしれないと予想する。一方、中国のごみ輸入禁止は、日本や英国、米国、オーストラリアのように、ごみ処理を中国に依存してきた国にとっての警鐘になると指摘する専門家もいる。ISRIによると、2017年には米国が輸出するスクラップ品の31%が中国へ送られていた。英国は、リサイクル用プラスチックのほぼ全量を中国と香港に送って処理していた。しかし中国がごみの受け入れを閉ざす中、英国など複数の国が、利用の抑制に向けてプラスチック製品に対する課税を検討し始めている。
オーストラリアなどは、ごみ危機に直面した地方自治体を支援するために多額の補助金を拠出してきた。英リサイクル協会のサイモン・エリン代表は、中国の輸入禁止がきっかけとなって、リサイクル技術への投資が促進されると予想する

中国も、欧州諸国を含む他の国も、新しい材料へのリサイクルが可能な高品質スクラップ素材の買い取りは今後も続ける意向。中国が輸入を禁止するのは、汚染の原因になりやすい低品質素材に限られる。
インドやインドネシア、ベトナム、ドイツ、オランダのように、英国のごみの一部を買い取ると表明した国もある。ただし、買い取り価格は安く、全量の買い取りは行わない。
質の低いリサイクル素材を中国へ輸送できなくなった以上、英国のリサイクル業界が変わらなければならないとエリン氏は言う。

「いずれ他国も中国に続き、同様の品質基準導入に目を向けることは避けられない。従って、我々の素材の品質を向上させる必要がある」(エリン氏)

中国の輸入禁止を同氏は前向きに評価し、このおかげで、製品の開発から自治体のごみ収集、ごみを仕分けしてリサイクルする業者に至るまで、サプライチェーン全体が変化を強いられると話している。

+*+*+*+*+*+*+*+*+*
ここまで

恥ずかしながら、私は中国が世界各国からゴミを輸入していたことをほとんど知らなかったです。この記事を見て、そもそもペットボトルはリサイクルではないのではと感じ始めています。ゴミを中国に引き取らせて目の前から消えていただけで、リサイクル(循環)ではなかったと反省をしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿