私がボランティアをしている埼玉県立自然の博物館で、「群れる鳥」をテーマにした特別展が10月25日から始まります。
埼玉県立自然の博物館 特別展「群れる鳥」開催!
https://shizen.spec.ed.jp/2025murerutori
https://x.com/saitama_shizen/status/1978657159366983866
野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解とご協力をお願いいたします。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
私がボランティアをしている埼玉県立自然の博物館で、「群れる鳥」をテーマにした特別展が10月25日から始まります。
埼玉県立自然の博物館 特別展「群れる鳥」開催!
https://shizen.spec.ed.jp/2025murerutori
https://x.com/saitama_shizen/status/1978657159366983866
毎年、見聞した鳥を日本産鳥類目録(今年から第8版)で記録しています。湿地でオジロトウネン、渡りのポイントでエゾビタキ、サシバ、ハチクマ、ヤマドリを観察できたので、9月30日の種数チェックでは225種(外来種5種 ガビチョウ、カオグロガビチョウ、コジュケイ、コブハクチョウ、ホンセイインコを含む)となりました。
11月3日まで、今春出版した「かいつぶり もぐった!」原画展を富山市ファミリーパークで開催しています。ぜひご来場ください。
神戸宇孝 絵本原画展「かいつぶり もぐった!」10/11~11/3開催!
https://www.toyama-familypark.jp/10335
動物写真家 秋山知伸さんが引率する2018年より始まったツアーに参加しました。8月の陽射しは強く厳しいものでしたが、今回もキャンプ地では夜に霜が降りたり、早朝に山々に雪が積もっていたりと寒さにも震える日もありました。
I participated again this year in the volunteer tour “Living with Snow Leopards”, led by wildlife photographer Tomonobu Akiyama, which began in 2018.
↓秋山知伸 AkiyamaTomonobu 野生動物写真家 トラベルライター
https://noth.jp/instructor/akiyama/
↓ボランティアツアー ユキヒョウと現地の生活を守る環境保全ツアー(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=lamk9cmeTQY
私は今回で4回目の参加で、現地の方々の財産である家畜(主にヤギやヒツジ)をユキヒョウやオオカミなどの肉食獣襲撃から守るための家畜小屋を頑丈にする作業をします。作業場所付近でテント泊、トイレは周囲を覆って穴を掘っただけのものを作ります。参加者は臨機応変に全てを楽しんでいます。