2025年9月9日に2025年2回目のサギのねぐら個体数カウントへ行きました。
調査日:2025年9月9日 17:35-18:30
日没:17:59 天候:晴 風:なし
ダイサギ :382
チュウサギ:280
コサギ :102
アマサギ :9
ゴイサギ :10
アオサギ :16
ヨシゴイ :0
不明 :412
合計 :1,211
カワウ :13
野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解とご協力をお願いいたします。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
2025年9月9日に2025年2回目のサギのねぐら個体数カウントへ行きました。
調査日:2025年9月9日 17:35-18:30
日没:17:59 天候:晴 風:なし
ダイサギ :382
チュウサギ:280
コサギ :102
アマサギ :9
ゴイサギ :10
アオサギ :16
ヨシゴイ :0
不明 :412
合計 :1,211
カワウ :13
毎年、見聞した鳥を日本産鳥類目録(今年から第8版)で記録していますが、8月31日の種数チェックでは新しく見聞した種はなく、7月の確認と同じく、220種(外来種5種 ガビチョウ、カオグロガビチョウ、コジュケイ、コブハクチョウ、ホンセイインコを含む)となりました。
座間谷戸山公園での絵本原画展にご来場くださった皆様、メッセージノートに記入してくださった皆様、本当にありがとうございました。23日17:00に撤収を無事に終えました。
Raven 18/August/2025My year list of the Birds of Japan 2025 had 220 species including 5 non-native species on 31 August. I had no chance to see any new bird in August 2025 as I traveled in Himalaya. I was very happy to see new birds there in my life, Black-necked Crane, Hume's Ground-tit, for example. Of course, the birds that I had observed before such as Raven, Common Redshank and Ruddy Shelduck, were also a great pleasure for me. I will report it in this blog soon.
9月15日から23日まで、神奈川県座間市にある座間谷戸山公園において、2025年春に出版した「かいつぶり もぐった!」(ちいさなかがくのとも:福音館)の絵本原画展をします。
↓県立座間谷戸山公園 イベントブログ かいつぶりもぐった!絵本原画展
https://zamayatoyama-event.blogspot.com/2025/08/blog-post.html
期間:9月15日(月・祝)~9月23日(火・祝)9:00~16:30
会場:座間谷戸山公園 東口パークセンター内レクチャールーム
↓
お問合せ:公園管理事務所(046-257-8388)
主催/(公財)神奈川県公園協会 後援/福音館書店