以下のような症状が出た時は、至急医療機関や保健所にご連絡ください。
NHKのニュース放送内容からです。
<*><*><*><*><*><*><*><*>
【表情・外見】
顔色が明らかに悪い
唇が紫色
いつもと違う、様子がおかしい
【息苦しさなど】
息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
急に息苦しくなった
生活をしていて少し動くと息苦しい
胸の痛みがある
横になれない。座らないと息ができない
肩で息をしている
突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた
【意識障害など】→近くの方が気づかれたら、すぐ医療機関にご連絡を!
ぼんやりしている(反応が弱い)
もうろうとしている(返事がない)
脈がとぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
<*><*><*><*><*><*><*><*>
不調が出たらそのままにせず、命を大切になさってください。
野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解と協力をお願い致します。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
2020年4月30日木曜日
2020年4月29日水曜日
Trail Cam Report No.01
以前にもお伝えしたように、今年は管理者の許可をいただいて、センサーカメラを設置しています。
センサーカメラ Trail Cam↓
https://hiyokichibird.blogspot.com/2020/04/trail-cam.html
回収したデータをチェックすると、まずはタヌキが写っていました。顔がこちら向きなのは、レンズに気づいているのでしょうか。
Raccoon Dog 19/April/2020
設置場所を変えると今度はコジュケイが写りました。真ん中付近を歩く様子の撮影を狙っていたのですが、結果は左側画角ギリギリ。
Chinese Bamboo Partridge 25/April/2020
コジュケイを含め、予測したルートを歩いた生き物の記録は全くありませんでした。見事に大外れです。私はこれまで鳥を探して樹上を見ることの多かったので、地上性生物の視点が欠けているのだと思います。試行錯誤が続きますが、うまく映った時の楽しみが増えました。
人のいない時間を選んで回収と設置に行くことは、以前に比べてほんのちょっとだけ面倒ですが、これはフィールドワークでコロナ感染拡大をさせないために今、私のできることの一つです。
センサーカメラ Trail Cam↓
https://hiyokichibird.blogspot.com/2020/04/trail-cam.html
回収したデータをチェックすると、まずはタヌキが写っていました。顔がこちら向きなのは、レンズに気づいているのでしょうか。
Raccoon Dog 19/April/2020
設置場所を変えると今度はコジュケイが写りました。真ん中付近を歩く様子の撮影を狙っていたのですが、結果は左側画角ギリギリ。
Chinese Bamboo Partridge 25/April/2020
コジュケイを含め、予測したルートを歩いた生き物の記録は全くありませんでした。見事に大外れです。私はこれまで鳥を探して樹上を見ることの多かったので、地上性生物の視点が欠けているのだと思います。試行錯誤が続きますが、うまく映った時の楽しみが増えました。
人のいない時間を選んで回収と設置に行くことは、以前に比べてほんのちょっとだけ面倒ですが、これはフィールドワークでコロナ感染拡大をさせないために今、私のできることの一つです。
2020年4月25日土曜日
Dawn Chorus Recording Report No.01
I collected 4recorders in the forest and checked the recordings. Every morning 30 minutes before sunrise, birds were starting songs. In the forests where my investigating, Japanese white-eyes is the first bird to sing a song. Also recording of summer birds will be ensured by timer record each morning.
I want to go out to enjoy such a dramatic event happening every morning, but It is a time to stay home anyway, so that the new corona-virus is not spread. Recording is a very useful to reduce going out .
森の中に設置した録音機を回収してきて、4月上旬からの内容チェックを徐々にしています。毎朝日の出30分前頃から森の中で徐々に鳥が鳴き出している様子がよくわかります(メジロが第一声であることが多いです)。
I want to go out to enjoy such a dramatic event happening every morning, but It is a time to stay home anyway, so that the new corona-virus is not spread. Recording is a very useful to reduce going out .
森の中に設置した録音機を回収してきて、4月上旬からの内容チェックを徐々にしています。毎朝日の出30分前頃から森の中で徐々に鳥が鳴き出している様子がよくわかります(メジロが第一声であることが多いです)。
Japanese white-eyes
設置中は毎朝録音しているので、声のみにはなるものの、4/22以前に録音記録のなかったキビタキ初認もこれならば確実です。飛来してすぐに鳴くのか、それとも数日置くのかは今後の課題ですが、人の気配がない状態で複数の場所を同時間調査できることは、私には非常に有益です。唯一の難点は全部を聴き終えるには時間が必要ということですが、家の中で作業しながらでも確認作業ができるのは重宝です。
森の中で上空が見えにくい場所での録音では、普段のセンサスでは見落としがちなツバメやイワツバメの声も入っていて、センサス調査で聞き落としているかもしれないと感じ、発見でした。
また、トラツグミが2羽で鳴きあう様子や、同時間に別の場所で1羽で鳴いている様子が確認できて、これまで1日に複数観察したことのない鳥が思っている以上に飛来していることや、アカハラやシロハラが早朝のごくわずかな時間にさえずっていることもわかりました。毎朝こんなドラマがあるのだと思うと、フィールドが好きな人間としては明日にでも出かけたくなります。
でも、今は「Stay Home」。
外出回数と人との接触を減らすことが先決です。回収と設置も、人が少ない時間にしています。ここが正念場です。感染拡大防止のため、できることはしていきたいと思います。
2020年4月23日木曜日
2020年4月22日水曜日
Hybrid Duck, Mallard x Spot-billed Duck
交雑のカモの見つけたので、どこにどんな特徴が出ているかを、しばらく観察していました。とにかく無言でずっと観ていたので、私の横を通るカメラマンの中には珍鳥を見ているのかと勘違いされた方もいて、何度か「何か珍しい鳥がいるのですか?」と声をかけられました。スワロフスキーBTXは両眼観察で、とにかくずーっと観ていられるため、何か良い鳥を見つけていると間違われやすいです。皆さん、すみませんでした。
I saw a hybrid duck, probably Mallard x Spot-billed Duck on 21/April/2020 in Saitama. The feather pattern on the flank and tertials were similar to male mallard's, not like a Spot-billed. However, there was no characteristic curly feather on its body, also yellow on bill was a little bit dull.
2020年4月21日火曜日
録音仲間ができました!
先日、このブログで野鳥の声の録音を始めると書いたのですが、その記事を見て遠方の若者たちが録音に興味を示してくれて、使用機材や作り方などを教えて欲しいという連絡を受けました。こういう広がりは、彼らの役に立てた気がして、とても嬉しく思います。
早速私の「100円ショップを駆使したセット」の内容をお伝えをしましたが、おそらく彼らなりの工夫も加わっていくことでしょう。
Dawn Chorus Recording 野鳥の声を録音(2020年4月12日 日曜日)
http://hiyokichibird.blogspot.com/2020/04/dawn-chorus-recording.html
私の住む地域よりも格段に自然環境の条件が良い場所ばかりなので、彼等からの録音結果の連絡が今から楽しみです。
早速私の「100円ショップを駆使したセット」の内容をお伝えをしましたが、おそらく彼らなりの工夫も加わっていくことでしょう。
Dawn Chorus Recording 野鳥の声を録音(2020年4月12日 日曜日)
http://hiyokichibird.blogspot.com/2020/04/dawn-chorus-recording.html
私の住む地域よりも格段に自然環境の条件が良い場所ばかりなので、彼等からの録音結果の連絡が今から楽しみです。
2020年4月18日土曜日
フィールドスケッチ会三番瀬 残念ながら中止のお知らせ
2020年4月19日(日)に予定をしておりましたフィールドスケッチ会三番瀬(ふなばし三番瀬海浜公園)は、緊急事態宣言を受けて中止します。1日も早い患者さんの回復と、新型コロナの収束と祈っております。
中止のお知らせ
↓
http://fieldsketchbook.blogspot.com/2020/01/blog-post.html
何も心配なく、皆さんにお会いできる日を、今から楽しみにしております。
中止のお知らせ
↓
http://fieldsketchbook.blogspot.com/2020/01/blog-post.html
何も心配なく、皆さんにお会いできる日を、今から楽しみにしております。
2020年4月17日金曜日
新型コロナウイルス(Youtube)
パンデミックが起きてしまった新型コロナウイルスに関する情報がYou Tubeに上がっていましたので、以下に紹介します(内容の真偽につきましては、動画投稿先に委ねます。予めご了承ください)。
ロンドンのICUで 新型コロナウイルス専門病棟にBBC記者が入る
https://www.youtube.com/watch?v=UV_cIkKcp2k
「つらかった」 新型コロナに感染し回復の英医師、体験語る
https://www.youtube.com/watch?v=saINHSONd0w
新型コロナ患者語る「軽症だけどインフルより辛い」(20/04/08)
https://www.youtube.com/watch?v=SIDKMhoQyl0
新型ウイルスにマスクや手袋は有効? BBC番組が解説
https://www.youtube.com/watch?v=yJhTonxn4aY
「新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎」岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦
https://www.youtube.com/watch?v=QIKeQ_JQlfc
新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法
https://www.youtube.com/watch?v=LPYX2NQoBQg
ロンドンのICUで 新型コロナウイルス専門病棟にBBC記者が入る
https://www.youtube.com/watch?v=UV_cIkKcp2k
「つらかった」 新型コロナに感染し回復の英医師、体験語る
https://www.youtube.com/watch?v=saINHSONd0w
新型コロナ患者語る「軽症だけどインフルより辛い」(20/04/08)
https://www.youtube.com/watch?v=SIDKMhoQyl0
新型ウイルスにマスクや手袋は有効? BBC番組が解説
https://www.youtube.com/watch?v=yJhTonxn4aY
「新型コロナウイルス肺炎は間質性肺炎」岐阜大学 抗酸化研究部門 特任教授 犬房春彦
https://www.youtube.com/watch?v=QIKeQ_JQlfc
新型コロナウイルス感染症に対する個人防護具の適切な着脱方法
https://www.youtube.com/watch?v=LPYX2NQoBQg
2020年4月12日日曜日
Dawn Chorus Recording 野鳥の声を録音
I have started recording bird voices in the forest. I set up some IC recorders with simple mist-proof and cheap windjammer. I am looking forward to hearing beautiful songs.
管理者の許可をいただいて、近所で録音を始めました。そのまま設置では流石に不安なので100円ショップグッズで風防と防滴の対策を施してみましたが、マイクの防滴対策は今後の課題です。非常に簡易なものなので雨の日は一時回収する予定です。近所での録音なので、できることです。
どんな鳥の声が記録できるでしょうか。楽しみです。
2020年4月10日金曜日
人が消えた米国の街で、鳥のさえずりが増える
人が消えた米国の街で、鳥のさえずりが増える 移動制限が良い効果
(字幕あり・2020年4月3日)
コーネル大学鳥類研究所 ジョン・ウィーバー・フィッツパトリック所長
↓
https://jp.reuters.com/video/watch/%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%A7-%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%88%E3%81%9A%E3%82%8A%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB3%E6%97%A5-idOWjpvC911940XWNK8FFHGJH5X4NO4E2
米国人の4分の3が外へ出られない中、街では都市の喧騒に代わり、鳥のさえずりが聞こえるようになったそうです。静かになったから聞こえるようになったのではなく、他の音が静かになると、大きな音でさえずるようになるのだというのは、興味深いです。
(字幕あり・2020年4月3日)
コーネル大学鳥類研究所 ジョン・ウィーバー・フィッツパトリック所長
↓
https://jp.reuters.com/video/watch/%E4%BA%BA%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%A7-%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%88%E3%81%9A%E3%82%8A%E3%81%8C%E5%A2%97%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%80%E7%A7%BB%E5%8B%95%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%8C%E8%89%AF%E3%81%84%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB3%E6%97%A5-idOWjpvC911940XWNK8FFHGJH5X4NO4E2
米国人の4分の3が外へ出られない中、街では都市の喧騒に代わり、鳥のさえずりが聞こえるようになったそうです。静かになったから聞こえるようになったのではなく、他の音が静かになると、大きな音でさえずるようになるのだというのは、興味深いです。
2020年4月9日木曜日
一人でもできることを、少しずつ。
4/7、新型コロナによって緊急事態宣言が出されました。
私は元々一人でいろんなことをしていた身なので、コロナだからと言って、やることが変わることもありません。慌ててもしかたありません。
一人でもできることを、一つずつ、少しずつ、進めていきたいと思います。
私は元々一人でいろんなことをしていた身なので、コロナだからと言って、やることが変わることもありません。慌ててもしかたありません。
一人でもできることを、一つずつ、少しずつ、進めていきたいと思います。
2020年4月7日火曜日
Spring Music
Tadpoles swimming in a rice field with cherry blossom petals is like a musical note playing spring music.
2020年4月6日月曜日
恩師 C.W.ニコル先生
私の恩師の一人である、C.W.ニコル先生が4/4に亡くなりました。79歳でした。
突然の訃報で、考えをまとめるのがとても難しい状況ですが、日本の自然の素晴らしさを多くの人に伝えていた、かけがいのない方を失ってしまったことはわかっているつもりです。ニコル先生とは、彼が副校長を務めた国立公園の管理官を養成する専門学校に通ったことをご縁に、そばでいろいろなことを学ばせていただきました。アファンの森での実習は、人生の何物にも代え難い経験です。
生き物の世界の不思議と、自然を守るということ。
そんなことをもっと知りたいという若者たちに、時に厳しく、そして常に優しく、真剣に向き合ってくださっている方でした。黒姫の実習では、一緒にティピィの中で焚き火を囲んで、真面目な内容も、たまに冗談を交えて話をしたことを、今でも昨日のことのように思い出します。屋久島での実習では、この島の魅力を誰よりも理解している人だと感じました。
ニコル先生は、私が日本を出て旅をしたり、絵を学ぶためにイギリスで生活をすることへのきっかけも作ってくださいました。今、日本を出てバードウォッチングをすることに積極的になれるのは、彼の世界での活動を聞いたことが大きく影響しています。加えて、どんなに海外に出ても日本という国を忘れずにいられるのも、彼の影響です。
ニコル先生の口癖でもあった、
「北に流氷が来て、南にサンゴ礁があるこの日本は素晴らしい。こんな豊かな自然環境をもつ国は世界中どこにもないんだ。その自然が作り上げた《自然と共生する文化の存在》も世界に誇れるものなんだよ」
という言葉を聞いていなかったら、私は日本から出て生活していたかもしれません。日本という国に生まれた一人として、日本という国の自然を見つめていく大切さを教えていただきましたし、その国の自然をその国の人が守っていく重要性を、彼の『生まれ故郷のウェールズを大切にしながら、日本国籍を取得する』という行動からも学んだように思います。
ニコル先生の志を触れ、彼の元で学んだ人たちが今、全国で活躍しています。ニコル先生はその中で生き続け、微笑みかけていると私は感じています。黒姫のアファンの森で、ゆっくりと風を楽しみながら、彼らの歩みを見守ってください。
ニコル先生、本当にありがとうございました。心から御礼を申し上げます。
突然の訃報で、考えをまとめるのがとても難しい状況ですが、日本の自然の素晴らしさを多くの人に伝えていた、かけがいのない方を失ってしまったことはわかっているつもりです。ニコル先生とは、彼が副校長を務めた国立公園の管理官を養成する専門学校に通ったことをご縁に、そばでいろいろなことを学ばせていただきました。アファンの森での実習は、人生の何物にも代え難い経験です。
生き物の世界の不思議と、自然を守るということ。
そんなことをもっと知りたいという若者たちに、時に厳しく、そして常に優しく、真剣に向き合ってくださっている方でした。黒姫の実習では、一緒にティピィの中で焚き火を囲んで、真面目な内容も、たまに冗談を交えて話をしたことを、今でも昨日のことのように思い出します。屋久島での実習では、この島の魅力を誰よりも理解している人だと感じました。
ニコル先生は、私が日本を出て旅をしたり、絵を学ぶためにイギリスで生活をすることへのきっかけも作ってくださいました。今、日本を出てバードウォッチングをすることに積極的になれるのは、彼の世界での活動を聞いたことが大きく影響しています。加えて、どんなに海外に出ても日本という国を忘れずにいられるのも、彼の影響です。
ニコル先生の口癖でもあった、
「北に流氷が来て、南にサンゴ礁があるこの日本は素晴らしい。こんな豊かな自然環境をもつ国は世界中どこにもないんだ。その自然が作り上げた《自然と共生する文化の存在》も世界に誇れるものなんだよ」
という言葉を聞いていなかったら、私は日本から出て生活していたかもしれません。日本という国に生まれた一人として、日本という国の自然を見つめていく大切さを教えていただきましたし、その国の自然をその国の人が守っていく重要性を、彼の『生まれ故郷のウェールズを大切にしながら、日本国籍を取得する』という行動からも学んだように思います。
ニコル先生の志を触れ、彼の元で学んだ人たちが今、全国で活躍しています。ニコル先生はその中で生き続け、微笑みかけていると私は感じています。黒姫のアファンの森で、ゆっくりと風を楽しみながら、彼らの歩みを見守ってください。
ニコル先生、本当にありがとうございました。心から御礼を申し上げます。
2020年4月5日日曜日
センサーカメラ Trail Cam
ある方のご好意で使わせていただいているセンサーカメラを、管理者の許可をいただいてある森に設置したところ、初めてタヌキが映りました。
嬉しい結果です。
しかし、いつも結果が出るわけではなく、3/25-30分のチェックでは上記のタヌキが写っていましたが、3/30-4/3分のチェックでは、空打ちもない撮影記録なしの結果でした。
今後もどんな生き物たちがこの付近の森を使っているのかを調べていきたいと思います。
嬉しい結果です。
しかし、いつも結果が出るわけではなく、3/25-30分のチェックでは上記のタヌキが写っていましたが、3/30-4/3分のチェックでは、空打ちもない撮影記録なしの結果でした。
Raccoon Dog 25/March/2020
Raccoon Dog 26/March/2020
今後もどんな生き物たちがこの付近の森を使っているのかを調べていきたいと思います。
2020年4月2日木曜日
16/January/2020のシロチドリ
2020年1月16日に千葉県船橋市三番瀬で観察したフラッグ付きのシロチドリ(青H36)は、2018年1月6日に千葉県船橋市三番瀬で性不明成鳥として標識されたと山階鳥類研究所から連絡がきました。三番瀬がこの個体にとって大切な場所だということがわかりました。標識個体の記録の一つ一つの積み上げに、これからも貢献していきたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)