Hiyokichi UK bird life

野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解とご協力をお願いいたします。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved

2025年7月18日金曜日

投票できる喜び

›
選挙があるたびに思い出すことがあります。 以前、海外留学中に日本で選挙があり、投票方法について滞在先の日本大使館へ問い合わせたことがありました。 在外選挙 https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/senkyo/abroad.html 14/Jul/20...
2025年7月15日火曜日

6月の確認種 My Bird List in June

›
毎年、見聞した鳥を日本産鳥類目録(今年から第8版)で記録しています。6月は草原性鳥類の観察の機会に恵まれたことで、6月30日の種数チェックでは219種(外来種5種 ガビチョウ、カオグロガビチョウ、コジュケイ、コブハクチョウ、ホンセイインコを含む)となりました。 My year l...
2025年7月8日火曜日

Brown Dipper カワガラス

›
I enjoyed watching a family of Brown Dipper. 巣立ちしたカワガラスの雛が親鳥に餌をねだるシーンを見ることができました。 08/Jun/2025
2025年7月7日月曜日

アカミミガメ捕獲器

›
いろんなタイプでの捕獲効率の検証がされているのでしょう。 05/Jun/2025 アカミミガメに罪は無いのですが、日本で個体数が増えていく状況は、日本固有の生態系にネガティブな影響が大きいので、数を減らす努力を続ける必要があります。無駄な殺生を減らすためにも、今後、飼育個体を野外...
2025年7月5日土曜日

フィールドスケッチ会@もえぎ野公園

›
6月29日、もえぎ野公園でフィールドスケッチ会をしました。詳細は以下のブログでご覧ください。 ↓2025年6月29日 フィールドスケッチ会@もえぎ野公園 https://fieldsketchbook.blogspot.com/2025/07/2025629.html 29/Ju...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介 About Me

自分の写真
hiyokichi
I am a bird illustrator and graduated from Natural history Illustration course (B.A Hons) in Sunderland University in U.K. I am interested in sketching in field to bird behavior and photographing. 野鳥画家。英国サンダーランド大学・自然環境画科卒業。幼いときにジョウビタキに出会ってから野鳥に興味をもち、初めて参加した探鳥会で故・浜口哲一氏より、環境と野鳥のつながりを意識した観察の醍醐味を教わる。野鳥画は薮内正幸氏のペン画の模写から始める。現在、文一総合出版の野鳥雑誌バーダーで連載中。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.