野鳥画家ヒヨ吉の日記です。英国滞在経験があるのでUKとありますが、今は日本在住です。テキスト、画像ともに不許複製・禁無断転載です。フリーランスの権利にご理解とご協力をお願いいたします。 I am a bird illustrator in Japan. I was a student in U.K to study natural history illustration. All Rights Reserved
2025年7月18日金曜日
投票できる喜び
2025年7月15日火曜日
6月の確認種 My Bird List in June
毎年、見聞した鳥を日本産鳥類目録(今年から第8版)で記録しています。6月は草原性鳥類の観察の機会に恵まれたことで、6月30日の種数チェックでは219種(外来種5種 ガビチョウ、カオグロガビチョウ、コジュケイ、コブハクチョウ、ホンセイインコを含む)となりました。
My year list of Bird 2025 had 219 species including 5 non-native species on 30 June. In particular, I was very lucky to hear the voice of Oriental Scops Owl with my birding friend for the first time in 7-8 years on the evening of June 30th. Also the new birds in 2025 for me were grassland birds such as Siberian Stonechat, Common Cuckoo, Grey-headed Bunting, Black-browed Reed Warbler, Middendorff's Grasshopper Warbler, and a couple of Yellow Bittern in the wetlands near my house that I had not spotted in May.
16/Jun/2025 Middendorff's Grasshopper Warbler2025年7月8日火曜日
2025年7月7日月曜日
アカミミガメ捕獲器
2025年7月5日土曜日
フィールドスケッチ会@もえぎ野公園
6月29日、もえぎ野公園でフィールドスケッチ会をしました。詳細は以下のブログでご覧ください。
↓2025年6月29日 フィールドスケッチ会@もえぎ野公園
https://fieldsketchbook.blogspot.com/2025/07/2025629.html
2025年7月2日水曜日
The last dates of winter birds 2025 Spring 冬鳥たちの終認記録
以下の冬鳥たちの首都近郊での終認が今春はいつになるのかを記録していました。これらは私の訪問した場所での日付で、もちろん、これよりも季節が進んだ日に観察できた方もいらっしゃると思います。私個人の記録ですので、参考としてご覧いただけましたら幸いです。
These are my own records of the final date of winter birds in spring 2025.
>>>
05/Apr/2025 Daurian Redstart ジョウビタキ
13/Apr/2025 Baikal Teal トモエガモ
13/Apr/2025 Hawfinch シメ
19/Apr/2025 Water Pipit タヒバリ
20/Apr/2025 Black-faced Bunting アオジ
29/Apr/2025 Eurasian Wigeon ヒドリガモ
03/May/2025 Pale Thrush シロハラ
04/May/2025 Northern Shoveler ハシビロガモ
04/May/2025 Tufted Duck キンクロハジロ
04/May/2025 Common Pochard ホシハジロ
04/May/2025 Eurasian Teal コガモ
09/May/2025 Dusky Thrush ツグミ
>>>
2025年秋に、また彼らと再会できることを楽しみにしています。